ニュース

「牧場物語」クリエイター和田康宏氏の最新作「Little Dragons Cafe」の発表会が開催

パステル調の優しい世界観でドラゴンと双子の成長を見守るアドベンチャーゲーム

3月19日~24日開催

会場:Moscone Center

 GDC3日目の3月21日、会場近くのJillian's Barにて、新作ゲームの発表会が開催された。ホストは、北米を拠点に、日本タイトルのローカライズを主に手がけているAKSYS GAMESで、同社としては初となる自社IPタイトルとなる。開発しているのは、「牧場物語」シリーズの生みの親として知られる和田康宏氏が設立したTOYBOXで、そのTOYBOXの最新作「Little Dragons Cafe」がお披露目された。

会場に掲げられていた「Little Dragons Cafe」のポスター
ウェルカムスピーチを行なうAKSYS GAMES CEOの謝明志氏
ゲームの解説を行なう「Little Dragons Cafe」プロデューサーの和田康宏氏
主人公となる双子の兄妹
絵本のようなタッチが特徴的なグラフィックス

 「Little Dragons Cafe」は、プロデューサーに和田康宏氏、イラストレーターにまつやまいぐさ氏という「牧場物語」の製作スタッフが再びタッグを組んで開発しているアドベンチャーゲーム。まつやまいぐさ氏の親しみやすいキャラクターに、TOYBOXが独自開発したという絵本のようなタッチのレンダリング、和田氏らしいストーリー性にこだわったゲーム展開で、老若男女を問わず、誰でも楽しめるゲームになっている。発売プラットフォームはプレイステーション 4とNintendo Switchで、欧米では8月24日発売予定。価格は59.99ドル。もちろん日本でも発売予定で、日本のパブリッシャーより発売される見込み。日本では8月末発売予定で、価格は未定としている。

 ゲーム内容は、ファンタジー世界の隅っこに位置する島にあるカフェを舞台に、ふらりと訪れる旅人達を相手にカフェを切り盛りするお母さんと双子の子供に焦点を当てたアドベンチャーゲーム。あるときお母さんが病に倒れてしまい、双子はお母さんを助けることを決意する。すると、そこにおじいさんが突然現われ、双子にドラゴンのタマゴを与え、ドラゴンを育てることで、お母さんを助ける道に繋がると言い残して去っていく。ふたりはお母さんの病を治すためにカフェを運営しながら、ドラゴンを育てていくことになるといったストーリー。主人公は、双子の男の子もしくは女の子から選択でき、選んだ方がプレーヤーキャラクターで、選ばなかった方はバディとして行動を共にしてくれる。

 ゲームのメインパートとなるカフェの運営は、料理を作るためのレシピと、その食材を集めてくるところから始まる。カフェを訪れる旅人は、個性的な人物が多く、いずれも人生に悩みを抱えている。それを想い出の料理によって救うことで物語が進展するという流れとなる。料理そのものは、シンプルなリズムアクションとなっており、難易度は子供でも遊べるように極端に下げており、短くて7秒、長くても15秒ほどで終わる。

 ドラゴンも食事を与えることで成長する。特定の段階に達することで、背中に乗れたり、空を飛べるようになり、それによって行動範囲が徐々に広がっていく。最終的には巨大なドラゴンとなり、世界の中央にある火山のてっぺんまで行けるようになり、そこにお母さんを助ける手がかり鍵があるという。

 「牧場物語」と似ているのは牧歌的なところぐらいで、基本的にはまったく別のゲームだ。プラットフォームの違いは、PS4は60fps固定ながら、Nintendo Switchは可変フレームレートとなり、PS4 Proにすることで4Kでのゲームプレイが楽しめる。

 料理のレシピは、細かい味の違いも含めて100種類以上があり、料理のもととなるレシピのかけらと、食材を集めることがゲームにおける大きなウェイトを占めることになるようだ。

 和田氏は「キャラクターの物語は作り込まれているので、そこを1人ずつ楽しんでもいいし、ドラゴンとの冒険も楽しいと思う。色んな楽しみ方がある」とコメント。ゲームのボリュームは30時間ほどだが、クリア後もレシピや素材集めを続けることがあり、オープンワールドを隅々まで冒険すると「もっと時間が掛かるだろう」と和田氏。Nintendo Switchに非常にマッチした牧歌的なゲームで、日本のみならず、海外でもヒットしそうな雰囲気だ。

お母さんが病に倒れると、不思議なおじいさんが現われ、ドラゴンのタマゴを与えてくれる
孵化したばかりのドラゴン
こちらは調理のミニゲーム。タイミングを合わせてボタンを押すだけ
料理のひとつ目玉焼き。なぜかドラゴンの好物
【デモプレイ】