国内外のゲーム関連ダウンロードデータ情報

本日到着! DEMO & PATCH

~2004年4月21日~


    【リアルタイムストラテジー】
    「Perimeter」Playable Demo [179MB]
  • 発売元 1C

     ロシア大手のゲームパブリッシャー1Cの新作リアルタイムストラテジー「Perimeter」のPlayable Demo。昨年のE3で初公開され、傍流となって久しいボクセルテクノロジーによる3Dグラフィックスで大いに話題を集めたタイトル。相変わらず切れの悪いパフォーマンスが難点だが、ボクセルテクノロジーならではの独創的なグラフィックスは一見の価値ありだ。

     「Perimeter」は、地球滅亡後の遙かな未来世界をモチーフにしたSFリアルタイムストラテジー。SF世界において比較的ポピュラーなテラフォーミングをメインテーマにしており、プレーヤーは入植部隊の総指揮官として、異星生物たちの激しい抵抗を排除しつつ、ごつごつした星を美しい入植地へと変えていくことになる。

     基本的な展開は、資源を集め、建物を建て、そして軍隊を整えていくという、オーソドックスなスタイルを採用している。が、そのプロセスが非常に斬新。まず、資源は、デコボコした地面にテラフォーミングを行ない平らにしていく過程で入手できるようになっている。

     同作におけるテラフォーミングは、最初から生産できるユニットを使って、その地一帯をがりがり削っていくことを指しているが、この過程が凄い。ボクセルテクノロジーによって、フィールドマップには、通常の3Dゲームではありえない量の頂点を使った膨大な数のデコボコが施されている。まずこの3D表現をフル3Dフルインタラクティブで処理してしまおうという根性が凄い。

     そしてテラフォーミングと資源採集の両方を目的とした掘削作業によって岩盤の側面が削られていくのだが、通常の3D表現だとリアルタイム処理によるパフォーマンスの低下を低減するために、削られてなくなった箇所の頂点を削っていきなり平らにしてしまう。豆腐を斜めにズパッと切ったときの切り口を想像すればいい。

     ところが同作の場合、頂点数を維持したまま、少しずつ少しずつ削っていく。これが入植エリアの周囲で延々繰り返されるため、あまりのリアルさというか、前代未聞の光景の連続に気分が悪くなってしまうほどだ。なお、軍事ユニットは基本的に兵士の頭数で、ロケットやレーザー、航空機といったユニットに“トランスフォーム”する。とにかく新しいことだらけのRTSだ。

     頂点数が膨大なのは事実なので、真俯瞰のビューだとかなりパフォーマンスは低下してしまう。視点を変える際も頂点の間引きは行なわないため、ちらつきが発生しないのは素晴らしいが、それにしても重すぎで、何とかならないのかという気がする。Ge Force 6の登場で変わるのかどうか。グラフィックスレベルでは間違いなく次世代のRTSといえそうだ。

    ダウンロードはこちら(3D Gamers)

DemodでプレイできるのはチュートリアルとISOLAND、MOUNTIMEの計3ステージ。チュートリアルをプレイしてゲームの進め方を一通り理解したら早速キャンペーンへと乗りだそう

■■ 注意(編集部)■■

・GAME Watch編集部では、個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。

・使用環境などの情報はリンク先の情報を参照してください。

・各社が公開しているデモ版は、パッケージ版 ではないため使用環境などによっては正常に動作しない場合がありますが、GAME Watch編集部ではその責を負いません。ウィルスなどによる被害も同様です。デモ版、PATCHなどのインストールは自己の責任において行なってください。

・更新は、原則として土、日、祝日、休刊日を除いて毎日行ないます。


(2004年4月21日)

[Reported by 中村聖司]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved.