【特集TOPへ】
【ドラマチックモード解説】
【エピソード1】

【エピソード1】

Mission 1-1
潜入! 火星戦線!!

「指定ポイントのVRを全機撃破せよ。」
成功条件:敵機体全機撃破
制限時間:無制限
敵総数:1機

・ストーリー
 連絡を絶ったハッター軍曹を救出に向かう。公認軍事組織DNAのVR部隊との小競り合いが予想される。

・攻略ポイント解説
 VOXリーが1機登場。ほとんど攻撃もしてこない。操作に慣れるための練習ステージ。
 VOXリーは武装が乏しいため、攻撃パターンが限られている。しかし移動速度や防御力はそれなりの性能なので、後のステージで登場したときには油断できない。


Mission 1-2
疾走! 主戦線!!

「指定ポイントのVRを全機撃破せよ。」
成功条件:敵機体全機撃破
制限時間:255秒
敵総数:不明

出口の扉が開いているときは、ダンが逃げ出す証拠だ

・ストーリー
 DNA部隊との戦闘が続く。

・ステージ分岐条件
 ミッション1-1を10秒以内に攻略している場合、1回目に登場するダンが逃げなくなる

・攻略ポイント解説
 最初にVOXリーが登場する。倒すと別のVOXリーが登場し、2機目を撃破するとVOXダンが現れる。これを撃破すればステージクリアとなるが、VOXダンは半分以上のダメージを受けると、ステージ端にある出口から逃げていってしまうことがある。逃げられた場合、再びVOXリーが登場し、これを2機破壊すれば、VOXダンが再登場する。どちらの敵も遠距離戦向きのVRで、ミッションには時間制限もあるので、近距離戦で一気に畳み掛けるのがポイント。VOXダンについては、出口から離れた場所で戦闘することも心がけておこう。


Mission 1-3
死闘! 渓谷の罠!!

「目標地点に移動せよ。」
成功条件:目標地点への到達
制限時間:285秒
敵総数:3~5機

・ストーリー
 DNA部隊を必要以上に刺激しすぎないよう、勢力圏外を迂回して進行する。

・ステージ分岐条件
 エピソード1-2のクリア時の状態で変化する。
 1体目のVOXダンを60秒以内に倒した場合 → 総敵数が3機

 1体目のVOXダンを60秒以上かかって倒した場合 → 総敵数が4機
 2体目のVOXダンを倒した場合 → 総敵数が5機

・攻略ポイント解説
 狭い通路状の渓谷での戦闘。敵を倒すと先へ進む扉が開くようになっており、目標地点に到達するためには、結局すべての敵機を破壊しなくてはならない。敵機はVOXリー、VOXダン、VOXボブ1号がランダムに登場する。VOXボブは攻撃力、防御力ともに高いが、移動速度が遅いので、落ち着いて攻撃をかわしながら、少しずつダメージを与えていくのがいいだろう。


Mission 1-4
強襲! 敵拠点!!

「敵拠点を強襲せよ。」
成功条件:敵機体全機撃破
制限時間:265秒
敵総数:6機

旧型だからと油断してはいけない。近接攻撃はどちらも強力!

・ストーリー
 事件の情報をつかむため、DNAの拠点を襲撃する。

・攻略
 敵を1体倒すごとに、ステージの角にあるワープポイントから新しい敵が登場する。構成は10/80advが2体、テムジン707Jが1体という組み合わせが2セットで合計6体。10/80advは移動速度が速く、近接攻撃もかなり強力。ただし射撃性能と防御力は著しく低いので、射撃戦に持ち込めば難なく倒せるだろう。対して、テムジン707Jはバランスのよい機体で、射撃・近接ともにスキがない。無理に近接戦闘に持ち込むとリスクが高いので、牽制で敵の動きを見極めながら慎重に攻めたい。ただし時間制限もあるので、チャンスを見逃さず、確実にダメージを与えていくことが大切だ。


Mission 1-5
恐怖! 処刑戦機!!

「ハッター軍曹を救出せよ。」
成功条件:不明
制限時間:不明
総敵数:不明

・ストーリー
 ハッター軍曹の居場所が判明。ただし目的地に何があるかは不明。未知の障害を突破してハッター軍曹を救出する。

接近されると非常に辛い。予め距離を取っておくこと

・攻略ポイント解説
 ミッション1のボス、重機動要塞・ジグラットが登場。クリア条件はジグラットの破壊で、制限時間は無制限。ステージ奥にはハッター機が磔にされており、ジグラットの攻撃でダメージを受ける。ジグラット撃破時にハッター機のライフが残っているかどうかで、後のストーリー展開が変化する。
 ジグラットは通常時の防御力が異様に高く、ほとんどダメージを与えられないが、レーザーの発射準備から発射中にかけて、機体色が灰色から黄色に変化する。黄色になっている時は防御力が下がっているので、この時を狙って攻撃を仕掛けることになる。
 通常時は、浮遊機雷、バルカン、リングレーザー、ナパームの4タイプの攻撃を仕掛けてくる。

 浮遊機雷は誘導能力が強く、自機の近くで自動的に爆発する。素早くその場を離れないとダメージを受けるうえ、しばらく機動力が低下してしまう。機動力のある機体ならば歩いて避けることもできるが、ある程度ひきつけて横ダッシュで大きく回避するのが無難だ。
 バルカンは弾速が速く、弾数が多い。1発食らうと一瞬だが動きを止められてしまうため、近距離では連続で食らってしまう恐れがある。ホーミング性能は低く、ほとんどの機体で歩いて避けることができる程度なので、落ちついて攻撃の出所を見て回避すること。
 リングレーザーは見た目通りに攻撃判定が広く、その上ホーミング性能も高い。近距離では回避が困難なので、なるべく距離を取り、ジャンプキャンセルを多用して回避したい。

 ナパームは同時に2方向へ射出される。爆発がゆっくりと進んでくるので、進行方向がわかりづらい。それほど回避の難しい攻撃ではないが、当たると大ダメージを受けてダウンする。また爆発が壁となって、こちらの攻撃をほとんど消してしまう。射線を取るためにも、左右どちらかに大きく回りこんでおくのがベスト。
 攻撃のチャンスとなるレーザー発射時だが、同時に最も危険な時でもある。巨大な砲台から発射されるレーザーは、見た目通りの破壊力がある。レーザーのパターンは基本的に2通りで、左右どちらかに約90度回頭する場合と、360度(1回転)以上回頭する場合がある。砲台の動きではどちらか判断することは難しいので、色が変わったらすぐに敵の背(砲台が倒れる向きとは逆)に回り込む。その後は砲台の回転に合わせて、移動しながら攻撃する。これならば360度回頭された場合でも、余裕を持ってジャンプで飛び越えることができる。

色が変わったら、一気に接近して背後を取る。後は攻撃あるのみ

 通常時はなるべく距離を取り、レーザーの準備に入ると同時に接近する、という行動パターンが基本戦術となる。接近が遅れるとレーザーの餌食となるが、急ぎすぎると通常攻撃の的になる。距離感とタイミングをつかむまでは、苦戦を強いられるだろう。

ハッター機もダメージを受ける。彼を守る術はないので、とにかく急いで倒そう

 ハッター機のライフが無くなるまでに仕留めるのが理想だが、リペアディスクを使用することでハッター機のライフも回復する。ハッター機のライフゲージが0になった後でもリペアディスクを使えば回復するので、ジグラットを倒す直前に回復するという手もある。

【特集TOPへ】



【過去記事一覧へ】


Original Game (C) SEGA (C) Hitmaker/SEGA
CHARACTERS (C) AUTOMUSS CHARACTER DESIGN KATOKI HAJIME

□セガのホームページ
http://sega.jp/
□ヒットメーカーのホームページ
http://www.hitmaker.co.jp/
□製品情報
http://www.vo-marz.com/

(2003年5月30日)

[Reported by 石田賀津男 Produced by 佐伯憲司]


Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.