[Back]

 マイペースに展開中のGM(GAME MUSIC)フリークによるGMフリークのためのGMコーナー!「Viva! GM」。新譜情報はもとより、なつかしのGMまで、幅広くゲーム音楽に関して取り扱うコーナーです。GM大好きお姉さん2人がガイドを努めるこのコーナー、今回で今年の更新は最後とさせていただきます。今回の「イチオシッ!」は「桃太郎」シリーズの懐かしいタイトルと、「テイルズ オブ デスティニー2」のサントラ、さらに「ルパン3世」、はたまた「Shinobi」と豪華4本となっております。なお、2003年度は更新スケジュールを変更させていただきます。ご了承ください。

今が旬! のオススメ作をタイムリーにピックアップするコーナーです♪
発売元:コナミミュージックエンタテインメント
製品情報

価格:2,625円(税込)
発売日:2002年12月18日
品番:KOLA-013

 dreampiece ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄

 ハドソンの顔とも言えるキャラクタの1人、桃太郎。その桃太郎シリーズの初期タイトル3作品のBGMを集めた、ちょっと懐かしいサウンドトラックです。これまでにも桃太郎シリーズは何度かサントラ化されていますが、今回は最も初期の3タイトル。原点は'87年の秋まで遡り、ファミコンで発売された「桃太郎伝説」、次が'88年冬発売の「桃太郎電鉄」、そして3作目が'89年秋にPCエンジンHuCardで発売された「スーパー桃太郎電鉄」です。

 「桃太郎電鉄(桃電)」と言うと、「あー、ボードゲームの『桃電』ね」と、先にこちらを連想する方も増えつつあるようですが、シリーズの出発点となるのは「桃伝」、「桃太郎伝説」です。これは、ハドソン初のオリジナルRPGで、おとぎ話でお馴染みの桃太郎が、イヌ、サル、キジという仲間と共に鬼ヶ島へ鬼退治に出掛けるという内容でした。勧善懲悪の中にギャグ要素をふんだんに盛り込み、浦島太郎や、かぐや姫など、他のおとぎ話の登場人物も出てきて、独特のストーリーで楽しませてくれます。ギャグと、個性豊かでコミカルなキャラクタ、貧乏神という非常にイヤなキャラクタの系譜など、すべてこの初代桃太郎に遡るのです。

 この翌年に発売された桃太郎の2作目は、RPGとは一転して、みんなで遊べるボードゲームとなった「桃太郎電鉄」です。これは、プレーヤーが日本全土を駆け巡って物件を買い集め、日本一の大社長を目指すという内容です。さらに翌年発売された「スーパー桃太郎電鉄」は、ハードをPCエンジンに変えて、最大4人で遊べるようになり、初めてカードシステムを導入するなど、内容を大幅にパワーアップさせたものでした。今日まで続く「桃電」の基礎も、すでにここで築かれていたというわけです。

 これら「桃太郎」シリーズの音楽を手掛けているのは、サザンオールスターズの関口和之氏。インナーには、監督さくまあきら氏の狙いは「心地良く、耳障りにならない、飽きのこない」BGMということで関口氏を起用したとありますが、ここに収められているのはまさに狙い通りのBGM群です。

 ファミコンの桃太郎には、キャラクタたちが綴る、楽しい、悲しい、勇ましいなど多くの情景があって、これらに合わせて30曲近いBGMが用意されています。今思えば貧弱な音源が、とても表情豊かにシーンの音楽を奏でます。安いオルガンみたいに聞こえる音色だけれど、それぞれの曲が持つ雰囲気はとても深いもので、ゲーム内容と共に耳に馴染ませた世代には、格別の思い出を想起させてくれるでしょう。

 また、発売日を同じくして桃太郎シリーズ最新作「桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現!の巻(2,625円(税込)、KOLA-012)」のサウンドトラックも、同じ棚に並んでいるはずです。こちらはプレイステーション 2とゲームキューブで同時発売されたタイトルなので、質・ボリューム共にアップした最新作のBGMと、初期作品のBGMを聞き比べてみるのも一興です。

 また、原点に触れたいという「桃電」世代の方、あるいはCDを聞いて猛烈に「桃伝」熱が上昇したという方には、この夏に発売された「PS one Books」のシリーズ「桃太郎伝説 【PS one Books】」がお薦めです。このタイトルでは、音楽担当の関口和之氏に加え、スーパーファミコン「桃太郎電鉄HAPPY」からシリーズに携わっている、宮路一昭氏も参加されていますよ。

[Text : 河本 真寿美]


発売元:バップ

価格:2,200円(税別)
発売日:2002年12月21日
品番:VPCG-84752

 「ルパン三世 魔術王の遺産」オリジナルサウンドトラック

 もし、日本国民全員に「ルパンといったらなにを思い出す?」と、聞いたとしたら、大多数の人が本家アルセーヌ・ルパンより「ルパン三世」のほうを答えるでしょう。

 その国民的アイドル(というには、ちょっと歳がいってるかな?)「ルパン三世」のゲームが11月28日にプレイステーション 2で発売されました。

 ゲームの内容は、フルポリゴン3Dマップの潜入アクション。ルパンは、ランドルフ王という昔の王様が残した莫大な遺産の鍵となる、「栄誉の水差し」と「勝利の水差し」という2つの古美術品を手に入れるべく、変装や戦闘とあの手この手で大活躍。ルパン一味の仲間たちや、おなじみの「とっつぁん」こと銭形警部ももちろん登場。今までのアニメさながらにストーリーが展開していきます。

 私が思うに、このゲームを最も「ルパン」らしくしているのは、なんといってもゲーム中に流れるBGMの存在でしょう。

 「ルパン三世 魔術王の遺産」のサウンドは、'77年のルパンテレビシリーズ第2作目から現在にわたってその音楽を手掛けている大野雄二さんが担当、さすがに20年以上もルパンに携わっているだけあり、今や大野さんの作られた曲=(イコール)ルパンの世界みたいな感じですね。

 大野雄二さんは、ルパンの楽曲のほか、映画「犬神家の一族」、「人間の証明」などの曲やコマーシャル曲も数多く手掛け、最近では「ルパン三世」のセルフカバーである「LUPIN THE THIRD JAZZ」シリーズがヒット中の多岐にわたって活躍しているジャズアーティストです。

 「ルパン三世 魔術王の遺産 オリジナルサウンドトラック」は、ゲームの雰囲気を盛り上げるために作られた新曲をメインに、今までに使われた曲も織りまぜられ、新旧のサウンドの競演ともいえる仕上がりになっています。

 聴いていると、どれが新曲でどれが旧曲かなど意識させられない、全体を通して一貫した「ルパンくささ」ともいえるイメージで統一されていることが素晴らしいです。

 私の思う「ルパンくささ」とは、シリアスなのにどこかコミカル、いつもはおちゃらけているけどやるときゃやる、というような、相反するものが同居する不思議なイメージのことです。

 例えば、トラックNO.15の「プレッシャー」という曲は題名のとおりとても緊迫した緊張感溢れる曲なのですが、中盤になんかコミカルな部分が聴こえたり、トラックNO.16の「それぞれの思い」も、ルパンのメインテーマであるメロディがトランペットの哀愁漂うソロで始まったあとストリングスが盛り上がり、「かっこいい~!」と思わせたあと急にギャグで落とす……というような「あれ?」となってしまうような展開でもルパンらしい。アニメのストーリーでもいつも2枚目になりきれないルパンの魅力を存分に表現しているアルバムだと私は思います。

 「ルパン三世」が誕生したのが'67年ですからもう30年以上も前のことになります。それでも最近、不二子ちゃんのスロット台がパチンコ店に並んだり、毎年テレビスペシャルが放映されたり、ルパンの人気は衰えることなく今も国民的アイドルです。30年前に生まれたにもかかわらず、まったく古臭さを感じさせないんですよね。

 ルパンの楽曲も一緒で、古臭いなんてとんでもない、メインのテーマなどはいつ何度聴いても飽きることがないですね。いつでもかっこいいし、どこかコミカルなところも魅力的。ルパンを愛するみなさんもそう思うから、これだけ長い間たくさんの人から愛されているんですよね。

 こんなに長寿なルパン人気ですから、私がヨボヨボになってもルパンとその一味は元気に活躍しているのではないでしょうか。

[Text : 遠藤 美幸]


発売元:デジキューブ
製品情報

価格:3,689円(税別)
発売日:2002年12月18日
品番:SSCX10074-7

 テイルズ オブ デスティニー2  オリジナルサウンドトラック

 年末商戦に先駆けて投入されたプレイステーション 2版「テイルズ オブ~」シリーズ最新作「テイルズ オブ デスティニー2」。ゲーム内容のほうはGAME Watchでもお姉さん[1P]がレビューしてくれたとおりの内容ですが、個人的にはいいところは変わっていなくて、より洗練されたなあ、という感想でした(まだプレイ中ですが)。

 さて、デジキューブさんから発売されたサウンドトラックですが、なんと4枚組。倉木麻衣さんの主題歌「key to my heart」がCMでもバンバン流されてインパクトを誘っていましたが、このCDには残念ながら入っていません。この「テイルズ オブ~」シリーズは、「なりきりダンジョン」、「ファンダム」以外の作品には必ず主題歌が設定されており、その選曲には「おっ」と思わせられる魅力あふれるものがありますね。

 で、私は仕事柄ということもあって、すべてのシリーズを遊んでいますが、そういえば、劇中のBGMってそんなに気にすることなくゲームをプレイしていた気がします。初代はスーパーファミコン版「テイルズ オブ ファンタジア」で「音声が入ったオープニングがROMから流れる」ということに耳(?)を奪われっぱなしだった気がしますし、ディスクメディアになってからも、意外と「あ、メインは内蔵音源なんだ」というイメージぐらいだったような気がします。

 今回改めてこのアルバムで聞きなおしてみる、というか、まずはジャケットなどなどを鑑賞してみると、その楽曲の多さにびっくり。戦闘シーンもストーリーの盛り上がりに合わせる形で何バージョンもBGMが用意されています。続いてのインパクトは「KYLE」のベースのサウンド。弦を弾く音が聞こえそうな音色です。さらにさらに、低音の音圧にはびっくりです。私が12月から視聴用のヘッドホンをKOSSのものに換えたせいもあるかもしれませんが、激しい楽曲の低音の迫力はかなりのものです。また、穏やかなシーンの曲は透明感あふれるメロディが印象に残ります。「SILENT DREAM」や「CEREMONY」あたりがそうですね。

 全体的イメージとしては、まさに王道のRPGサウンド、かつ「テイルズ オブ~」シリーズの伝統を守った、喜怒哀楽のはっきりした明るめのサウンドという感じですね。どことなくスカッと抜けるような、主人公・カイルのイメージというか。それでいて、内蔵音源だからかもしれませんが、懐かしさのようなものも感じてしまいます。日本ファルコムの「イース」や「ソーサリアン」あたりからの流れを感じさせる「BREAK INTO FRAGMENTS」なんて個人的にはかなりお気に入りです。

 ここまできてプレイされている方はおわかりいただけると思いますが、私、個人的で申しないのですが、まだ最後まで進めていないので、後半の曲はまだイメージがわかないのですよ。この冬休みにはぜひクリアして、ゆっくりこのサウンドトラックを聴き込んでみようと思っています。

[Text : 佐伯 憲司]


発売元:アンダーグラウンドリベレーションフォース/Sten och flod
製品情報

価格:2,940円(税込)
発売日:2002年12月21日
品番:STF0010

 Shinobi オリジナルサウンドトラック

 「忍」シリーズといえば、シリーズ通してのジャパニーズテイストがそこはかとなくまぶされたBGM群、というイメージが自分にはありましたが、本作「Shinobi」は、今までのイメージを受け継ぎつつも、シリーズ最新作ならではの新しい挑戦といった志が感じられる作品に仕上がっています。

 ゲーム本編のほうも、2Dから3Dへとその様相を一変し、3Dゲームならではのハイスピードバトルを試みています(このあたりはGAME Watch公式サイトの記事を参考にしてもらえれば幸いです)が、サウンドもBGMとしてゲームの雰囲気を盛り上げる、短いフレーズでメリハリのあるメロディには和風を取り入れながら(尺八の音なんてかなーり艶があって生っぽいです)も、細かいビートを刻みながらメインメロディを盛り上げるリズム体が印象的な仕上がり。ループで聴いていて初めて味わいが出てくるタイプのサウンドです。

 このサントラを聴いていると、苦労したことをいっぱい思い出しますな。甘酸っぱい思い出とでもいいましょうか。特にステージ4以降では、ザコ、ボスキャラとも一筋縄ではいかない連中ばかりで、何度もプレイしなおしたことを思い出します。「なんで忍者なのに水におぼれて死んじゃうかな~」とか、「あともう数センチで攻撃が届けばダッシュできて助かったのに~」とか。ある意味悪夢のような(それは仕事で締め切りに追われながらプレイしていたからなんですが)思い出の数々です。パターンにはまって連撃が決まれば一瞬で終わるだけに、また、それが頭に残っているからこそ、パターンをはずしたとたんに一気に天国から地獄、修羅場に。このドキドキ感がたまらないし、成功したときのスカッと感もなかなかのものがありました。

 曲としては「炎上」や「濁渦」あたり、全体的にいえばステージBGMが特に印象深いです。30オーバーヘタレ横好きアクションゲーマー(略しすぎ)には、同じステージを何度もプレイしなければクリアできないところが多かったため、ステージBGMも当然のごとくヘビーローテーションなわけですよ。たいていのところは、もうまさに高速道路をすっ飛ばす=快調に敵を切り刻んでいる状態から敵に引っかかる=急ブレーキという状態で、高速道路を飛ばしている時間が長かった(しかも同じ道(苦笑))だけに、ステージBGMほどではなかったかも。対ボス戦はザコが出てくるところまではそれなりにBGMを聴いている余裕もあるんですが、ザコが出てきたらあとはさくさく切って急いでボスを斬らないとダメだったもんですから。

 「Shinobi」のサウンドは、ご馳走てんこ盛りという感じではない渋い楽曲が多いイメージでしたが、逆に、何度聴いても飽きがこない、そういった意味で、BGMとしてはとてもよくできている完成度の高い作品だな、という感想です。ヘビーローテーションで聴いてもぜんぜんおっけー。毎日聞いていた私は充実してましたから(それはそれでヘタレすぎやろ、というツッコミはさておいて)。

[Text : 佐伯 憲司]


●ここでは、今月発売予定の新譜データを扱います。
新着情報が入り次第、随時更新していきます。

発売元:アンダーグラウンドリベレーションフォース/Sten Sten OchFlod
タイトル 発売日/データ 解説

THE SKETCHES OF MOONDAYS
~WE KEPT OUR PROMISE TO YOU~

12月5日
5,250円(税込)
STF-0006
 3枚組。廃盤になっていたオリジナルサウンドトラック全曲+待望のMDアーティストの全楽曲を収録。豪華ブックレット1冊、フルカラーイラストブック1冊を同梱しており、初回生産分のみ豪華BOX仕様。

Shinobi オリジナルサウンドトラック

12月21日
2,940円(税込)
STF-0010
 「忍」シリーズ最新作、PS2「Shinobi」のサウンドトラック。全21曲を収録。購入すれば全員に「Shinobi」オリジナル湯呑みがプレゼントされる。
発売元:株式会社カプコン
販売元:株式会社ソニー・ミュージック ディストリビューション
タイトル 発売日/データ 解説

ロックマンエグゼ ゲーム音楽大全集
~ロックマンエグゼ1,2&3 ~

12月18日
3,360円(税込)
CPCA-1067~68
 2枚組。初回特典:オリジナルピンバッチ(2個入)
 ロックマンエグゼ1~3までのゲーム音楽を完全収録。ロックマンの誕生日、12/18に発売される。

ブレス オブ ファイア V ドラゴンクォーター
 オリジナル・サウンドトラック

12月21日
3,360円(税込)
CPCA-1069
 2枚組。初回特典:特製メタル仕様スリーブケース
崎元仁氏が手がける「ブレス オブ ファイア V ドラゴンクォーター」のサウンドトラック。
発売元:株式会社コーエー
タイトル 発売日/データ 解説

アンジェリーク ~LOVE CALL~

12月18日
5,300円(税込)
KECH-1225~6

キャラ総出演の2枚組豪華版CD第3弾。ドラマやヴォーカル曲、メッセージを収録。特典として、出演者による座談会を収録したCD1枚、由羅カイリ描き下ろしイラストを使ったステッカーを封入。

発売元:株式会社コナミミュージックエンタテインメント
タイトル 発売日/データ 解説

good cool Super Collection!! ~beatmania & pop'n music~

12月4日
3,059円(税込)
KOLA-013

 「beatmania」、「pop'n music」などの音楽ゲームでおなじみ、good-coolの楽曲を1枚に集め、全28曲をロングバージョン、ノンストップで収録。

beatmania IIDX 8th style Original Soundtrack

12月18日
3,500円(税込)
KOLA-014~5

 2枚組。「beatmania IIDX 8th style」の楽曲を収録したサウンドトラック。ボーナストラックにロングバージョン6曲を加え、全57曲を収録。

真魂斗羅 オリジナルサウンドトラック

12月18日
2,548円(税込)
KOLA-016

 ’87年に誕生して以来、次々と移植版や続編が作られた人気シリーズ「魂斗羅」の最新作、PS2「真魂斗羅」のサウンドトラック。

桃太郎電鉄11 ゴールド・サウンズ

12月18日
2,625円(税込)
KOLA-012

 ハドソンより12月5日発売のPS2/GC「桃太郎電鉄11 ブラックボンビー出現! の巻」のサウンドトラック。ゲーム中の全BGM70曲を収録。

dreampiece ベリー・ベスト・オブ・桃太郎伝説&電鉄

12月18日
2,625円(税込)
KOLA-013

 「桃太郎」シリーズ初期3作品のBGMを収録。「桃太郎伝説」、「桃太郎電鉄」FC/PCE版を全曲収録。ボーナストラックに最新作のアレンジバージョンも含めた全76曲。

幻想水滸伝 Piano Collection~Avertunerio Anfes Lance Mao~

12月18日
3,059円(税込)
KOLA-017

 幻想水滸伝の物語を美しく彩るメロディを、すべてピアノで演奏。
ブックレットには「Avertunerio Anfes Lance Mao」、「踊る少女」の楽譜を掲載。

pop'n music Artist Collection natural bear & Kiyommy + Seiya

12月18日
2,548円(税込)
KOLA-008

 「pop'n music」シリーズの、アーティスト・コレクション第3弾。
ポップンでおなじみの曲以外にも、「KEYBOARDMANIA」から「pop'n music」へ移植された人気曲など、すべてロングバージョンで収録。書き下ろしの新曲も含め、全12曲。

ときめきメモリアル2 
ボーカルトラックスベスト
12月25日
3,059円(税込)
KMCA-179

 「ときめきメモリアル2」初のベストアルバム。 100曲近い「ときメモ2ソング」からユーザーの投票を元に選曲された、「ときめきメモリアル2」を代表する全15曲を収録。ジャケットは描き下ろし。

発売元:株式会社デジキューブ
タイトル 発売日/データ 解説

テイルズ オブ デスティニー2 オリジナル・サウンドトラック

12月18日
3,689円(税別)
SSCX10074-7

11月28日に発売されたナムコのRPGソフト「テイルズ オブ デスティニー2」のサウンドトラック。

ファイナルファンタジーX ヴォーカルコレクション

12月18日
2,667円(税抜)
SSCX-10073

「ファイナルファンジーX」の声優陣による、ヴォーカル・コンピレーションアルバム。全7曲収録。

発売元:株式会社バップ
タイトル 発売日/データ 解説

ルパン三世 魔術王の遺産 オリジナルサウンドトラック

12月21日
2,200円(税別)
VPCG-84752

11月28日にバンプレストより発売された、PS2「ルパン三世 魔術王の遺産」のサウンドトラック。

発売元:日本ファルコム株式会社
タイトル 発売日/データ 解説

ダイナソアFM音源完全版

12月19日
1,980円(税別)
NW-10102520

「ダイナソア」初版ゲームサントラ全曲を、FM音源(PC-9801-86音源ボード)の演奏で完全新録音。全33曲。

オリジナル・サウンドトラック
「ダイナソア~リザレクション~」

12月19日
1,980円(税別)
NW-10102530

「ダイナソア~リザレクション~」ゲームサントラ全曲+ボーナストラックを収録。全33曲。

「Zwei!!」 スーパーアレンジバージョン

12月19日
2,800円(税別)
NW-10102540

ギター、サックス、バイオリンなど生演奏をフィーチャーした「Zwei!!」(ツヴァイ)待望のアレンジバージョン。

発売元:株式会社マーベラスエンタテインメント
販売元:株式会社バップ
タイトル 発売日/データ 解説

パンツァードラグーン Orta
オリジナルサウンドトラック

12月21日
2,625円(税込)
MJCG-80116

12月19日に発売されたXbox「パンツァードラグーン Orta」のサウンドトラック。


~ライターによる、GM思い出 暴れ語り~
●担当ライターが思い入れたっぷりにゲームとGMを語ります。

 [注目!] ダウンロード販売も開始! サイトロンウェブシティ内
「GMステーション」にお姉さん1P&2Pが登場!

■ 怒首領蜂(どどんぱち)

サイトロンより2001年9月19日発売の「怒首領蜂II/怒首領蜂 サウンドトラック」。「怒首領蜂II」と、「怒首領蜂」のカップリングです。個人的に「II」は、ほとんどプレイしてなくて思い入れ無いんですが、勢いがあってBGMとしては良いと思います。 聞くと緊張する「怒首領蜂」は、INDEXの曲名に「最終鬼畜兵器」とあってちょっと嬉しいです。 また「怒首領蜂」の収録されたサントラは、'98年に「エスプレイド」とカップリングで、サイトロン&ゲーメストからも発売されています。こっちは、インナーに掲載されたインタビューも面白いです。

  ケイブの縦スクロールシューティング「怒首領蜂」。凄まじい量の弾が降り注ぎ、近年のシューティングゲームの弾幕ブームに一役買ったゲームです。スコアを巡る争いも長きに渡って繰り広げられたし、マニアの注目も引き付けました。弾幕のハンパじゃない量や、2周目の最後に控える「火蜂」の存在、そしてBGMと、何もかも(このタイトルがすでに)強烈なインパクトを持つゲームです。

 ステージのBGMは、全編を通してハードなギターサウンドでまとめられ、どのステージでも激しくかき鳴らされるギターが特徴的です。と言っても、ステージ曲は3つしかないんですけど(1面&4面、2面&5面、3面&6面)。どれが好きとは決め難く、ステージ曲もボス曲も、「今は」全部好きです。

 実は、最初に筐体から聞いたときの感想は、「ギター鳴りすぎ!」と思いました。かっこいいのかやりすぎなのかわからない、というのが正直な印象で。前作「首領蜂」とは全く違う曲の感じに、ちょっとどうしたの? 一体何があったの? と、戸惑いを感じました(因みに「首領蜂」は、軍隊マーチっぽい曲、戦隊ものっぽい曲など、いろいろなBGMがありましたが、「怒首領蜂」のようなハードロック系の曲は見あたりません)。

 初めて触れた筐体が古かったのと、あまり大きな音を出せないという環境のせいだったかもしれません。ギターのメロディだけが浮き立って聞こえてきて、目眩がしそうでした(あぁっ、すみません!)。新作「怒首領蜂」に群がって、数人でプレイしたんですが、周囲の知人も同じ様な感想を漏らしていました(もちろん中には「この曲かっこいいじゃん!!」と、気に入ってる人もいました)。そして、「デレッデレッデレッデレ(1面)」とか「ギュワオーン(随所で)」と歌って茶化す人がいたため、別のお店で1人で遊ぶときも、この時の様子が思い出されて、思い出し笑いを殺すのに必死という状況でした。

 それが変わったのは、2周目の最後に控えるラスボス「火蜂」と戦っている人のプレイを見てからです。デモの「最終鬼畜兵器」のくだりまでは、狙ってるのか本気なのか、計り知れないセンスに、衝撃の思いで、ウケながら観ていたんですが……。

 知っている人には言うまでもないのですが、ラスボスの最終形態の、画面を隙間なく埋め尽くす弾幕は花火のようで、一種のトランスを起こさせるような綺麗さがあります。また違う意味で目眩がしそうでした。

 膨大な量の弾幕に見惚れているうちに、BGMが好きになって、そこから急にステージBGMも良く聞こえてきました。何だ、このこぶしの効いてるギター実はいいじゃん、という具合です。「火蜂」の印象が強くて、今では膨大な量の弾幕には、こてこてのギターサウンドが合うんじゃないかと密かに思っています。

 また、後年ちゃんとCDで聞いたときには、声を上げて驚きました。「怒首領蜂って、こんな綺麗な音だった?」と。ゲーセンで聞いたのとは、別物という印象です。筐体から聞いてたのは、一体何だったんだろうと。そんな経験は初めてなんで、ちと基板から直録りしてみたい思いにかられています。

[Text : 河本 真寿美]


[1P]☆GMお姉さん[1P]☆
遠藤 美幸(えんどう みゆき)
8月20日生まれ 獅子座 AB型

最近の私……今回、新譜の紹介でルパンのことを書きましたが、タレントの西村知美はルパンが初恋の人だそうです。私はルパン一味の中では五右衛門が一番好きでした。でも、20歳過ぎたら次元のほうが好きになってました。年令と共に好みって変わるものなんですね。


[2P] ☆GMお姉さん[2P]☆
河本 真寿美(かわもと ますみ)
12月28日生まれ 山羊座 B型

好きなゲーム/下手の横好きシューティング。
近況/「怒首領蜂 大往生」をサントラ化してほしい今日この頃です。「ケツイ 絆地獄たち」と共に。


(2002年12月24日)

[Text by 遠藤 美幸 河本 真寿美 Produced by 佐伯 憲司]

Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません。
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします。

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp


Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.