■ ナイトメアのスカイスプリッター()に関して
ネットで最近話題になっているのがこのスカイスプリッターからチーフ・ホールドへ移行時のスキを減らせるという話。通常、と入力し、スカイスプリッターからチーフ・ホールドに移行すると、その後のスキが大きく、反撃を受けてしまう。
だが、と入力したあと、と入力すれば、すぐにチーフ・ホールドがキャンセルされてガード状態へ移行できる。これでスカイスプリッターは実質、8Way-Runでかわされない限り、撃ってOKというリスクの少なさを手に入れたことになる。
【画像をクリックすると動画を見ることができます】 [MPEG形式:12秒]
ちなみに、構えに移行する技は、「ソウルキャリバーII」の場合、たいがいガードされると反撃を受けてしまうが、ユンスンの登竜刃(8Way-runor)は、ガードされた場合、ホールドして水鶴へ移行した場合のみ、その後に反撃を受けることがなくなる。つまり、登竜刃を使うときは基本的にホールドしたほうが実用性が高いということになる。
■ マキシの禄存(+)の特殊性能
左内構え「禄存」に移行するマキシの固有技、禄存は、前後に移動する+or+の時だけ、特殊な能力を持っている。それは上段攻撃に対して無敵状態になるという上段すかし性能だ。当然、投げも食らわない。以前からアップしている技表の特性の項目を読んで疑問に思った人もいるかと思うが、横方向(+or+)ではこの状態にはならないようだ。
技後のスキもあるので、使い勝手はけっしてよい部類の技とはいえないが、突然相手を驚かせるなどといった用途には使えるかも。一度はかっこよく相手の攻撃をかわしてみてはいかがだろうか。
【画像をクリックすると動画を見ることができます】 [MPEG形式:17秒]
|