ヴォルド

リングアウトを狙える技だけを見ると数は多めなのだが、実用性のあるものは意外に少ないヴォルド。その中で、デモンエルボー()やゲートオープナー()の中段攻撃が使いやすく、またリングアウト性能もよい。この2つを決めるため、下段攻撃や投げを相手に意識させてしゃがみガードを誘っていくこと。

●リングアウトを絡めた技チョイス

相手をリングサイドに追い込み、立ち状態の相手を落とすなら

・プレイングキャンサー()

 相手の足をすくってダウンを奪う技で、相手の背後にリングサイドがあるとそのままリングアウトになる。モーションが大きいので、対戦慣れした上級者だとモーションを見てからしゃがみガードで対処される。また、左右にも攻撃判定があるように見えるが、実際は縦斬りなので8Way-Runやサイドステップでかわされやすいという欠点がある。簡単に見切らせないためにも、同じリーチを持つゲートオープナーを利用して2択を迫ろう。または、ミュートスラッシュ(..)をガードさせて相手に背を向けてマカブールギムレット(背向け状態で)の牽制から、イモータルベルチー()を繰り出して足下を攻めていくことで、プレイングキャンサーと同様にリングアウトを狙える。これらに中・下段のガードインパクトを合わせてくるなら、背を向けた後にすぐふり返ってスピニングアンブレラ()で投げていこう。投げ抜けされるようなら、マカブールウェッジ(背向け状態で)に切り替えてみること。

離れたところから足元を強襲できるのが便利。近距離では背を向けてからのイモータルベルチーも使おう

・スピニングアンブレラ()

 リングサイドを背にしているを落とせる投げ技。立ちガード主体の相手を崩すことができるので、中段攻撃が頻繁にガードされるようなら使ってみよう。ただし、投げ抜けの可能性が高いので多用は避けたい。近距離でミュートスラッシュなどから背を向け、直後にスケアクロウスピン(振り向き)で相手の足を止め、スピニングアンブレラで投げる。しゃがんでかわすならデモンエルボーを使って、相手を吹き飛ばすと2択を仕掛けるのだ。背を向けた状態から振り向き攻撃を意識させて立ちガードを誘っていけば、スピニングアンブレラを決めるチャンスが増すことを覚えておこう。

●これらの技も使っていこう

・スライディングフック(リグルステップ中)

 リグルステップ()からリグルシザース(リグルステップ中.)を繰り出して、8Way-Runを牽制するか、スライディングフックで足下を攻めるかの2択を狙う。相手がリングサイドを背にしているならスライディングフックでリングアウトを狙えるので、リグルシザースを多用してスライディングフックを意識させないこと。しゃがみガードで固める相手ならリグルステップのみとして、移動後にクリーピィストレッチ(しゃがみ)を使っていこう。

・デスフラッガー(8Way-Runor)

 相手の左側にリングサイドがある時にリングアウトになる技。8Way-Runから繰り出せるので、縦斬りをかわした直後に使っていける。下段攻撃の回避性能もあるので、中距離で下段攻撃を使ってくる相手に有効な対抗手段となる。

・マカブールウェッジ(背向け状態で)

 相手を後方へ大きく吹き飛ばすので、中・下段に対してガードインパクトを合わせてくる相手に使っていこう。背を向けたあとにイモータルベルチーを使うか、一拍おいて相手のガードインパクトを確認してからマカブールウェッジを叩き込むこと。

相手をリングサイドに追い込み、しゃがみ状態の相手を落とすなら

・デモンエルボー

 相手にリングサイドを背負わせたら、で前方ステップ後にデモンエルボーかスピニングアンブレラかの2択をかける。デモンエルボーがガードされると反撃を受けてしまうので、安易に狙わず、前方ステップからサーカストラピーズ()で細かい下段攻撃を繰り返す。これで相手はしゃがみガードを意識するので、そこからデモンエルボーを利用していくのだ。デモンエルボーを警戒する相手なら、スピニングアンブレラが決めやすくなるので、どちらの技が決まってもリングアウトに持ち込める。

 ちなみにブレイドビート(.)の2発目がデモンエルボーとなっているので、これからもリングアウトを狙える。1発目の出が早く、カウンターヒットすれば2発目もヒットするので、初段で相手を牽制しつつ横斬りを潰してカウンターをとっていこう。ただし、8Way-Runでかわされてしまうので、横斬りで相手の動きを止めておく。そこから反撃を見越してブレイドビートを繰り出すといい。

相手とリングサイドに多少の隙間があっても落とせる。失敗しても、完全にリングサイドへ追いこめる

・ゲートオープナー

 2発目を当てることで、相手を後方に飛ばせる。プレイングキャンサーの届く距離で、相手がリングサイドを背にしている状況で使っていくこと。リーチには優れるものの、プレイングキャンサーのモーションを分かりやすく、上下の揺さぶりに不安が残る。よって、技の届くギリギリの距離で使う場合は、ラチェットスクリーマー()などの攻撃で、相手をその場でダウンさせた後、起きあがりにプレイングキャンサーとゲートオープナーの2択を仕掛けよう。または、前方ステップで近づくと見せて、下段攻撃とゲートオープナーを使うとデモンエルボーと似たような使い方が望ましい。

●これらの技も使っていこう

・フェイスレスブレード(背向け状態で)

 相手に背を向けた後、イモータルベルチーとの2択に使用できる。ただし、相手を自分の右側へと吹っ飛ばすので、リング際を背にした相手には無意味。相手の左側(自分の右側)にリングサイドがある状況下で使おう。

・クリーピィストレッチ

 ノーマルヒットでも相手を吹き飛ばせる技で、ミュートミドルキックの下段かの2択をかける。ブラインドダイブ(しゃがみ)のホールドして、相手が警戒してしゃがんだところでキャンセル。その後にクリーピィストレッチでしゃがんだ相手を叩く手もある。ただし、ブラインドダイブをキャンセルに失敗すると自分からリングの外へ飛び出してしまうので、キャンセルに自信がないなら使用は避けること。 

要注意!! リングサイドで使ってはいけない技

・スティアラック(ジ・ラック中)

 相手をリングサイドに追いつめた際、相手に頭を向けてのジ・ラックからスティアラックを出すと、リングから飛び出しやすい。スティアラックの移動距離内にリングサイドがある場合は100%リングアウトとなるため、進行方向にリングサイドが見えたら使わないこと。もし、このような状況でジ・ラックへとシフトしたら、リング中央へと移動するかラックアプセット(ジ・ラック頭前方)やフールハンガー(ジ・ラック中)を出して立ち状態に戻すこと。

 なお、相手に足を向けた状態でのスティアラックでもリングアウトするが、こちらはスティアラック直後にフールリチュアル(ジ・ラック中)を繰り出して移動を止められる。頭向けとは違って、リングアウトを防ぎやすくなっている。

一度走り出したら、後は落ちるしかない。リングサイドでの使用は控えること

・ブラインドダイブ(しゃがみ)

 リングサイドを着地点にしていると、高確率でリングアウトとなる。前方にリングサイドが見えるなら使わないように。ちなみに、リングサイドへの着地時にこの技がヒットした場合、吹き飛んだ相手が先に落ちてリングアウト勝ちをとることも可能。ただし、距離調節が難しいうえに、相手が8Way-Runで逃げられると自分だけが落ちてしまうとリスクの方が目立つ。

着地後に前転するのだが、この時にもリングから飛び出すこともあるので要注意

・ライフサッカー(リグルステップ中)orセンチピートナイトメア(リグルステップ中)

 ボタンをホールドして飛距離を伸ばすと、相手を飛び越えて自分からリングの外へと飛び出す。使うのであれば、ボタンをホールドしないことが条件。また、着地点を相手の手前になるように距離を調節するように。

(C)NAMCO

(2002年8月11日)

[Reported by SCII攻略チーム]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.