接近戦で斬りを主体に攻めていけ

ユンスン

横斬り、縦斬り共にモーションが大きめだが、リーチに優れる。逆に蹴りはリーチに乏しいものの、スピードがあって使いやすくなっている。こうしてみると中距離では斬りを、接近戦では蹴りといった使い分けがされてはいるが、実は斬りの中には上段攻撃を回避できるものが多く、近距離でガードされても不利になりにくい技がいくつかある。これらの斬りが接近戦でのユンスンの強みとなっているのだ。

相手の上段攻撃を回避できる技を使い、蹴りを織り交ぜての接近戦を

 斬りのリーチはあるものの、素早く繰り出せるものが少ないため、中距離では闘いづらい。その中で閃突()と臥狼尖(.)がスピードとリーチに優れ、中距離での要となる。これに旋影刀()の横斬りで8Way-Run対策を加えて闘うしかない。遠距離戦を得意とする相手と闘う場合には、8Way-Runやステップなどを使って上段の横斬りを使うように誘いを掛ける。相手がこれに乗って上段の横斬りで牽制してきたら閃突や臥狼尖でかわしていく。これらの攻撃が当たらない距離なら、先読みをしての虎砲蹴()で上段をかわしつつカウンターを取ってといい。虎砲蹴でカウンターを取ってダウンさせたら、その隙に素早く接近しよう。距離を縮めずにいると、リーチのある牽制で押し戻されかねないからだ。中距離くらいであれば、剛昇天()も有効な攻撃になるので、こちらも使っていくといいだろう。回避と攻撃を使い分けて接近していくのが、中~遠距離で闘い方となる。

 近距離戦へと持ち込んだなら、残影撃()を繰り出して上段攻撃と、当たりの薄い縦斬りを回避しつつ攻撃。さらに流刻刃(.)2発目の下段攻撃を意識させ、1発止めから剛昇天()の中段攻撃で攻めていくことになる。これに出の早い蹴り技である乱足流刻刃(...)も加えて、相手の攻めるタイミングを潰していく。相手が接近戦を苦手としているようなら、残影撃や流刻刃といった攻撃から震抉足()狙ってみてもいい。不用意に反撃しようとした相手にカウンターで当たれば、うずくまりダウンとなるため、剛昇天などの追撃を決められる(回復は可能)。この流れが接近戦を有利に持っていけるユンスンの強みで、基本的な戦術となる。ただし、タキやタリムといったラッシュに優れた相手だと、流刻刃や剛昇天の出際が潰されやすいため、まずは相手の出方を窺うのが得策。投げに注意しながら、連係の始動を確認。上段から攻め込んでくるようなら、残影撃を使って上段攻撃をかわししての攻撃を狙っていこう。縦斬りの場合でも残影撃でかわしつつの攻撃も可能でので、連係の合間に使っていくことでラッシュを切り抜けることができる。ラッシュを潰されることに気づけば、相手はガードを意識し手数が少なくなる。あとは、流刻刃を使っての上下の揺さぶりから投げと、基本の攻めで問題ない。

 ワンポイントではあるが極剛刃()も近~中距離で役だってくれる。縦斬りをインパクトできる上に、でのキャンセルもできるためフェイントや読み違いの際の修正も楽。特にのキャンセルをしてもインパクト属性が残っているため、相手の攻撃を牽制しやすいのだ。さらに、上段攻撃を回避することもできるので、連係の合間や割り込みに使っていけば戦術の幅も広がる。また、ユンスンの投げは、相手に向けている手で掴みにいくためにリーチがある。近距離で攻撃をガードさせて間合いが少し開いた時、中段攻撃を警戒して立ちガードになった相手を投げやすい。相手の投げが届かないところから、こちらの投げを狙えるのはかなりの強みだ。

ユンスンで戦うために押さえておきたい技

斬膝刀(ザンシットウ)

 体勢が低くもなるので上段攻撃を回避できる。さらに横斬りなので対8Way-Runとしても有効だ。ガードされても反撃を受けにくいため、接近戦で問題なく使っていける。ただし、縦斬りで簡単に潰されるので、闇雲に出しても意味はない。相手が横斬りを多用する場合に使っていくようにしたい。

旋影刀(センエイトウ)

 対8Way-Runとして使っていく横斬り。武器の先端を当てるようにすれば、ガードされても反撃を受けることはまずない。連刃捷翻斬(..)の2発目までを使っての牽制からこれへとつなげ、上段回避能力を持つステップ技などを防ぐといい。近距離で使うにはモーションが大きめで、の単発の縦斬りで潰されやすいため使用は避ける。ちなみに、ノーマルヒットで相手をスピン状態にし、アタックカウンターではさらにスピン状態が長くなるので、この隙に踏み込んで接近戦へ持ちこむことができる。
閃突(セントツ)
 繰り出すスピードは申し分なく、リーチもあると中距離戦で使っていける突き。8way-Runとしゃがみで回避されてしまうため、これらの状態の相手には使用を控えること。横斬りへの対抗手段と思って欲しい。足を止めた相手にプレッシャーを与えたいときや、中距離で相手の攻撃をガードしたあとの反撃としても十分通用する。
剛昇天(ゴウショウテン)
 相手を浮かすことのできる中段攻撃で、空中コンボを狙う技。モーション途中に上段回避能力があるため、上段攻撃へのカウンターにも使いやすい。中距離で切っ先を当てるように使うよりも、投げなどを使って接近戦で相手のしゃがみを誘い、そこを叩くといった使い方がいいだろう。相手を浮かせた後は、連架蹴()が確実にヒットする。ダメージを重視するなら、鉄支連断(.)にすること。ただし、鉄支連断の追撃は相手の空中制御によっては空振りすることもあって安定しない。
震抉足(シンカイソク)
 見た目ほどリーチが無く、密着状態でやっと使えるくらいの中段攻撃。しかし、カウンターヒット時に相手は回復不可能なうずくまりダウンとなるため、剛昇天などの追撃ができる。技のスピードもそこそこで、タリムやタキといった密着状態での立ち合いを得意とする相手に有効だ。逆にラファエルのような遠距離戦タイプには利用する機会はほとんどない。なお、見た目は回し蹴りだが、属性は縦斬りなので8Way-Runでかわされてしまう。相手の足が止まっている時を狙って使っていこう。
虎砲蹴(コホウシュウ)

 片足を大きく突き出しての蹴り技で、上段回避能力をもつ。中距離で相手の上段攻撃を予測して使っていくことになるだろう。この技のメリットは、通常ヒットで後方に吹き飛ばすことができる点。相手がリングサイドを背にしているならば、リングアウトも狙えるのだ。8Way-Runで回避される欠点はあるが、これは事前に横斬りなどを使って動きを止めておけば当てやすくなるはず。

旋鎌蹴(センケンシュウ) 8Way-Run(or)
 上段回避能力に優れ、カウンターヒットでダウンを奪える数少ない下段攻撃。8Way-Runの最中に繰り出して、相手の上段横斬りを回避しつつ攻撃を加えていくといい。臥狼尖の1発目や剛昇天を繰り出して中段を意識させて立ちガードを誘い、そこをこれで攻めるといった近距離での攻めも有効だ。

(C)NAMCO

(2002年7月12日)

[Reported by 渡辺洋二・志賀康紀]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.