●初めは無駄を省いた闘いを覚えて、慣れてきたら背向けやジ・ラックで変化をつける
無駄を省いて闘う場合、ヴォルドはゲートオープナー(+or8Way-Run(or)+)を攻撃の軸とした、中距離戦を仕掛けることになる。この技のポイントは、リーチもさることながら、2発目の横斬りにある。これで相手の8Way-Runを牽制でき、さらにガードされても反撃を受けにくいという利点がある。相手がリーチのある縦斬りなどを使ってくるなら、か方向の8Way-Runで縦斬りをかわしつつ、こちらはゲートオープナーで対抗。または、ミュートローキック(8Way-Run(or))で足下を攻撃してガードを上下に揺さぶるのだ。横斬りで8Way-Runを牽制してくるようならブレイドビート(.)の1発目を使って、攻撃の出がしらを叩いていく。この繰り返しで相手を寄せつけずに闘っていけばいい。
もし相手に接近を許してしまったなら、サプライズトゥリーパー()で連係への割り込みや、ガード後の反撃で応戦。スコーピオンズテイル()も使って、上段攻撃を回避してカウンターを狙っていくのも手だ。ガードさせれば反撃を受ける心配もないので、反撃技としても十分に使える。これで相手が攻撃を止めたのなら、すかさず連続ヒットの期待できるサイドクローキック(.)で引き離しにかかろう。引き離しにかかる前にダメージを稼ぎたいのなら、サーカストラピーズ()や投げ技のブラッディードリル(+)を使っていくといい。
これだけでは相手にこちらの行動が読まれやすくなるため、ジ・ラックや背向けなどを加えて立ち合いに変化をつけていく。これにより、攻撃のタイミングが連係ごとにまちまちとなり、相手にとっては割り込むのに苦労する。例えば、ミュートスラッシュをガードさせて背向けへとシフト(..)して、イモータルベルチー(背向け状態で+)で足下を、フェイスレスブレード(背向け状態で)で8Way-Run対策もかねた中段攻撃を仕掛けていく。これを警戒して背向け状態に対してガードを固めるようになったら、ブラインドハーヴェスト(背向け+)の投げなども使って相手を翻弄していける。ジ・ラックも同様にピロリーブレイクからのシフト()、背向け状態のザニィーミミックからのシフト(or+)を使いく。ここから下段攻撃のスティアラック(ジ・ラック中(頭側前方))とラックアプセット(ジ・ラック(頭側前方)中)の中段攻撃を繰り出していくのだ。
ただし、どの攻撃もガード方法を理解されると、攻め手に欠くという欠点が浮き彫りとなる。例えば背向け状態へとシフトとする技を把握されると、シフト時の隙になどの素早い特殊中段で潰されやすい。このような割り込みを阻止するためには、攻撃を確実にガードさせて反撃をしにくい状況を作り出してからシフトするようにしよう。シフト後の変化は、自分の好みで使っていくと、セオリー通りの闘いをする相手にはどう対処していいか分からず混乱させることができるため、ペースを握りやすくなる。
|