中距離の牽制から烈火の如く攻め込め!!

御剣

横斬り、縦斬り共にリーチとスピードに優れ、上段回避能力のある前方ステップを持つなど、中距離での攻防は申し分ない。接近戦用の技も数多く持ち、中段と下段の攻撃手段が充実しているのもポイントだ。さらに空中コンボを狙うための浮かし技も手軽に繰り出せると、全てにおいて均整のとれているキャラクタといえよう。

横斬りで相手の動きを止めつつ接近。そこから空中コンボを狙え

 ナイトメアやラファエルのようなリーチ差のある相手だと、細かい牽制の連続で接近するのも難しい。このような遠距離戦を得意とする相手には、8Way-Runで軸をずらして牽制の縦斬りをかわしつつ、少し前進してから踏掛()と逆旋()で攻撃。これで相手の8Way-Runを阻止。もし、技のスピードに不安を感じるようなら、比較的スピードのある双掛(.)の1発目だけを使っていくといい。ただし、自分の右側が手薄になるため、この方向へ移動する相手には双掛を出し切って、2発目を当てにいくこと。これで相手の足を止めることに成功したら、拝巴(8Way-Run..)や掛双(8Way-Run.)の1発目のみで攻撃。こちらの8Way-Runを相手の横斬りで叩かれないようにする牽制をしつつ、踏み込むチャンスを窺うのだ。

 中距離での牽制で相手が足を止めたら、攻め込むチャンスとなる。距離を詰めつつ攻撃できる拝巴を使って接近戦を挑むのがいい。ただし、拝巴を3発目まで出し切るとガード後に反撃を受けやすく、また2発目と3発目の間に素早い攻撃で割り込まれる恐れがあるため、2発目までを当てるように使っていこう。こちらの攻撃後に8Way-Runで逃れようとする相手なら、掛双に切り替えて潰しにかかること。こうして相手の懐に入ったら、速度のある散黄金()で中段を攻める。ただし、この技はリーチに乏しく、少し離れただけで空振りしやすい。距離に不安があるようなら、拝摺の1発目のみで攻め、できるだけ相手に立ちガードを意識させる。相手が立ちガードで固まるようになったら、投げを使ったり裾巻や稲穂刈(.)で足下を攻めて下段攻撃を意識させよう。後者の稲穂刈は回し蹴り系の攻撃なので、対8Way-Runにも有効で、初段がヒットすれば相手をダウンさせられるとメリットが多い。だが、1発目をガードされると反撃を受けやすく、2発目は8Way-Runで回避がされやすいとデメリットも目立つので乱用は控えること。

 強引ではあるが、脛旋()で相手の上段攻撃をかわしつつ足下を攻めるのもいい。ここから旋神楽(.)でガードブレイクを狙ってプレッシャーを与え、相手の体勢が崩れたところに再び旋神楽や稲穂刈、または投げといった技で畳み掛けていく。慣れた相手には簡単にガードインパクトされてしまう技だが、立ちガード主体の相手には有効だ。こうして相手に下段攻撃を意識させてしゃがみガードを多用するようになったら、天囃子()の中段攻撃で相手を浮かし、落ちてくるところに岩戸割()を叩き込んで確実にダメージを与えていく。

 また、プレッシャーを与えるなら、朧神楽()も使える。2発目をキャンセルできるという特性を利用すれば、1発目で止めた後に投げや稲穂刈へ切り替えるといったことも可能。慣れてくれば拝摺などから構えにシフトして、相手の足下を攻めたりといったこともできて戦術の幅も広がる。特にガードインパクトを狙ってくる相手には、このような攻撃の「間」が重要なポイントとなるからだ。スピードと反撃されるリスクを抑えたいなら、天神楽(8Way-Runor.)の1発目だけを使っていく。2発目をキャンセルして稲穂刈や投げで立ちガードを攻め、これらを嫌ってしゃがんだ相手に2発目を出して叩くか天囃子からの空中コンボを狙うのも有効な手だ。

 タリムなどが相手の場合、上段回避能力をもつステップで双掛の牽制をくぐり抜けられる危険がある。このときは中距離での牽制は中段属性を持つものを多用すること。まずは拝摺(.)の1発目のみで牽制し、左右への8Way-Runには踏掛と逆旋で対処。距離が詰まっているようなら、伏掛()を使って前進を阻止する。接近されてしまったなら、伏掛や裾巻()で相手の攻撃を止めにかかること。相手の攻撃が止んだ時を狙って拝摺でさらに相手の動きを止める。あとは後退して中距離戦に持ち込むか、そのまま接近戦を挑むという流れでいこう。

 なお、接近戦で天囃子~岩戸割の空中コンボが決まった後は、相手の起きあがりを攻めず、いったん退いて中距離から踏掛などの牽制へ移行してもいい。無理に攻めて起きあがり攻撃を食らえば、逆に相手の攻勢にさらされる危険もある。攻めのテンポを崩したくないなら、天神楽の1発目を使って切り込んでいくか、起きあがりに脛旋や稲穂刈、そして天囃子などの攻めで畳みかていこう。

●御剣で闘うために押さえておきたい技

双掛(ならびかけ) . 上.上
 対8Way-Runの基本になる技。技のスピードもさることながら、1発目で左、2発目で右の両側と、両サイドをフォローできる。ただし、上段攻撃なので、しゃがんでいる相手や上段回避能力を持つ攻撃には通用しない。あくまでも立ち状態相手への牽制技だ。なお、1発目と2発目の間にしゃがまれると空振りしてしまい、相手に反撃のチャンスを与えかねないので、牽制では1発目のみを利用して隙を小さくすること。
逆旋(さかつむじ)
 中距離での対8Way-Runに利用できる横斬り。中段攻撃なのでしゃがまれて回避されることもなく、ガードした相手は体勢が崩れるため、切っ先を相手に当てるように使っていけば反撃を受けることもない。ただし、モーションが大きめなので、素早い縦斬りなどで潰されやすい欠点がある。これを補うため、双掛で相手の動きを止めた後や、起きあがり直後に重ねるように使っていこう。ここからボタンをホールドして居合いの構えへシフトして火縄断で攻めるなど、構えへの攻撃に移行できる強みもある。
天囃子(あまばやし)
 振り上げるタイプの縦斬りで、相手を浮かすことのできる技。通常ヒットでも岩戸割の追撃が可能と、空中コンボを決めやすい。ただ繰り出すだけでは相手にガードされてしまうので、投げや下段攻撃で相手にしゃがみガードをさせて、そこをこの技で叩くようにしたい。なお、縦斬り属性のため8Way-Runで回避されやすいという欠点がある。
踏掛(ふみがけ)
 右側へと軸をずらしつつ、左から右へと攻撃を繰り出す横斬り。前に踏み込んで攻撃をするため、中距離での使用にも支障はない。特に軸移動を含んでいるため、相手の縦斬りなどをかわすこともある。運がよければ回避直後にこちらの攻撃がヒットするので、隙あらば使っていきたい。ただし、技を出した後の隙が大きめなので、近距離で使用してガードされると反撃を食らってしまう。こちらも逆旋同様に、切っ先を当てるくらいの距離から繰り出すこと。ちなみに、逆旋が右側をフォローするのに対し、こちらは左側をフォローするようになっている。相手が8Way-Runを使うようなら、方向を確認してこの技か逆旋かを使い分けること。
稲穂刈(いなほがり) . 下.中
 左から右への下段回し蹴りで、ここから中段攻撃へと移行。回し蹴りのヒット時に少しではあるが相手を空中に跳ね上げ、2発目の攻撃も確実にヒットする。さらに横斬り属性でもあるため対8Way-Runとしても有効なうえ、初段はダウンした相手にも当たると性能は高い。利用方法としては、相手に中段攻撃を警戒させて立ちガードを誘い、そこをこの技で攻めるのがベスト。ただし、これはヒット時の話で、ガードされた場合は別だ。特に初段をガードされると、次の縦斬りを8Way-Runでかわされたり、攻撃で割り込まれて反撃を受けやすいとデメリットが目立つ。素早い攻撃を繰り出せるタキやタリムのような相手だと、最初の回し蹴りを縦斬りで潰されることもあるので、このような場合には出の早い裾巻を使っていくといいだろう。
朧神楽(おぼろかぐら) 中.中
 リーチ的には天囃子と同じ程度だが、踏み込むためにこちらの方がリーチに優れる。また、わずかではあるが左右にも攻撃判定があるので、早めにステップした相手にならヒットすることも。モーションを盗まれて8Way-Runで回避されるという大技の欠点はあるが、ガードさせれば反撃を受けることはないので使い勝手はよい。最初にこの技をキャンセルせずに使っていき、相手に2発目を繰り出すものと認識させ、立ちガードを誘っていこう。相手が2発目を強く意識しだしたところで、2発目をでキャンセル。そこから下段攻撃や投げと、攻撃を変化させていく。カウンターヒット時の天囃子で高く浮いた相手に、この技を使って空中コンボに組み込むのもいいだろう。

(C)NAMCO

(2002年7月12日)

[Reported by 渡辺洋二・志賀康紀]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.