構えへのシフトを考えて攻めと守りの切り替えを素早く行なえ

ナイトメア

リーチと破壊力に関してはトップクラスに入るナイトメア。攻撃のスピードも悪くなく、さらにリングアウト能力も高めと能力の高さが目につく。攻撃から構えへとシフトした後に、再び攻撃へと移るといったテンポの変化も可能で、構えからの派生技で変化もつけられる。中~遠距離での立ち合いに関してはかなり強い。この手のキャラクタの欠点は接近戦だが、これに関しても闘い方次第で何とかなってしまうのもナイトメアの強み。さすがに簡単とまではいかないが、接近戦用の技から大技へ繋いで引き離せる。しかし、連係の割り込みや構えシフトの弱点を突かれると、戦術がパターン化してしまうというのが難点だ。

距離を置いての牽制から、構えからの攻撃で相手の反撃を潰せ

 戦闘開始後の距離では、相手を接近させないようにクイックバックスピンスラッシュ()やクイックスピンスラッシュ()を使って相手の8Way-Runを防ぎつつ牽制。足下を狙っていきたいなら、モーションは大きいがシャドウスライサー()がいい。こちらが8Way-Run中に攻撃を仕掛ける場合、バックプログレススラッシュ(8Way-Run..)の1発止めからデキスター・ホールドへシフト(8Way-Run)。もし、1発目をガード後に反撃を試みる相手なら、2発目も出してこれを潰していく。さらに相手との距離を置きたいのなら、アヴェンジャー(..)を繰り出しそう。ただし、3発目は縦斬りなので、ステップで回避される危険がある。これを読まれないように、バックプログレススラッシュやアヴェンジャーは、最高でも.の2発止めにしておき、3発目を意識させないことが大切。

 バックプログレススラッシュからデキスター・ホールドへシフトしたら、ファントムスラッシュ(デキスター・ホールド中.)の1発目のみを出して足下を攻める。または、ファントムディッパー(デキスター・ホールド中)の中段で牽制。もし、シフト後に接近をしてくるようなら、パーピュアスラッシュ(デキスター・ホールド中)で迎撃しつつ距離を置こう。パーピュアスラッシュがカウンターでヒットすれば、相手は回復不可能なうずくまりダウンになるので、接近してのスカイスプリッター()かルークスプリッター()で追撃。相手との距離が近いとパーピュアスラッシュは潰されやすいので、このときはデキスター・ホールド直後にファントムトゥーキック(デキスター・ホールド中)を繰り出す。カウンターヒットを取れれば、こちらもうずくまりダウンとなるのでスカイスプリッターの追撃も狙える。バックプログレススラッシュからの攻撃で相手の動きを止めつつ、構えへとシフトしての派生技で上下を揺さぶり、反撃の出がしらを叩くのがナイトメアの基本戦法。相手の動きを予測しつつ、技を切り替えるといった冷静さが必要となる。

 タリムやカサンドラが相手の場合、バックプログレススラッシュやアヴェンジャーをかわしながら接近してくる。上段回避能力のある技には、直線上であればスカイスプリッターで対抗。もしヒットさせる自信があるのなら、ボタンをホールドしてチーフ・ホールドへシフト。すぐさまテラーストンパー(チーフ・ホールド中)を叩き込むこと。軸がずれているようなら前述したクイックスピンスラッシュを使っていこう。8Way-Runをしているようなら、バックアーメットクラッシャー(8Way-Run)とアーメットクラッシャー()の横斬りの中段攻撃を使っていく。これらはモーションが大きめで、中距離で使うと割り込まれる危険もあるので、で相手の動きを止めてスカイスプリッターをさらにガードさせて距離を置いた後に使っていくこと。

 接近を許してしまった場合は、チャージスプリット(.)の1発目をガードさせる。ここから軸移動しつつチーフ・ホールド()を行ない、ブラッドヴォルテクス(チーフ・ホールド移動中)で相手の反撃を潰していくのだ。投げを狙っていくのもいい手だ。相手が投げを恐れてしゃがんだところへ、スカイスプリッターを当ててテラーストンパーの空中コンボを狙うのだ。他にも軸をずらすルークスプリッター()で相手の縦斬りをかわして攻撃。ガードされるのを見越して、ボタンをホールドしておいてベース・ホールドへシフト。そこからの相手の反撃を見越してのデスバイト(ベース・ホールド中)で迎え討ったりと、ガードされた後のフォローを考えて闘うように。デスバイトには技の出始めに横斬りへのインパクト属性があるので、これらの反撃をつぶしやすい。これを恐れてガードを固める相手には、デスバイトからシニスター・ホールドへシフト(ベース・ホールド中)直後にファントムトゥーキック(シニスター・ホールド中)で反撃を阻止する。相手がうかつに動けばこの蹴りに当たるので、相手がうずくまりダウンになるようなら、スカイスプリッターで浮かしてチーフホールドへシフトしてテラーストンパーの空中コンボを決める。他にも、攻撃スピードに優れるガントレットバスター()も接近戦の攻撃に有効だ。連係からの変化ならブラッドヴォルテクスを使い、近~中距離で立ち止まった相手への牽制や、攻撃の潰しにはガントレットバスターと状況によって使い分けること。立ちガードで固まる相手なら、投げを狙ってみるかダークローキック(or)を出して、しゃがんだところにライジングキック(立ち途中)を狙う。もし、立ち続けるようならアップトス(しゃがみ中or)を使おう。しゃがみ状態から繰り出せる技なので、上段攻撃をかわしてからも狙えると利用価値は高い。なお、通常投げは相手に向けている腕を使い、さらに腕の長さもありリーチに優れている。中距離からの牽制を警戒して立ちガードをする相手にも使えるので、打撃の合間に絡めていけば決めやすくなる。

ナイトメアで戦うために押さえておきたい技

クイックバックスピンスラッシュ
 右から左へと素早く剣を振る横斬りで、中距離での対8Way-Runに有効な技。ガードさせたときでも、構えにシフトしなければ反撃を受けにくいので使いどころに困ることは少ない。当てることよりも、接近や軸ずれへの対処として使うといい。最初の部分でフェイントにもなるので、油断した相手を叩けるといった効果もある。
クイックスピンスラッシュ

 回転方向が逆のため、左側へ移動した相手への牽制に使える。クイックバックスピンスラッシュよりリーチに劣るが、カウンターや近距離ヒット時に相手を右側に吹き飛ばせるという効果がある。右側にリングサイドがあるなら、リングアウトとなることが多い。

ルークスプリッター
 攻撃を繰り出す際に左側に軸をずらすため、縦斬りを回避しての攻撃ができる。剣の先端を当てるようにすれば反撃を受けることはまずないので、遠距離での牽制にも使える。ただし、技を出した後はしゃがみ状態となっているので、移動がワンテンポ遅れると思っていい。立ち途中の攻撃で迫ってきた相手を追い払うことができるので、空振り以外なら相手の反撃をそれほど心配しなくていい。
スカイスプリッター
 ナイトメアを語る上で欠かせない浮かせ技がこれ。8Way-Runでかわされやすいという欠点はあるが、スピードもそこそこでリーチもあると使い勝手はよい。ガードされた場合でも、チーフホールドへシフトしなければ反撃を受けにくくなる。近距離で投げや下段攻撃を使って相手のしゃがみガードを誘って、そこをスカイスプリッターで浮かせていくのだ。1発目のヒットを確認してから2発目を出せるようになれば、浮かし技としても使える。
スラストスロー
 先端ヒット以外のクリーンヒットで打撃投げとなり、自分の背後に相手をたたきつける。自分がリングサイドに追いつめられたときに、相手をリングアウトに持ち込めるというのがポイント。技を繰り出すまでに間があるため、通常だとガードされやすい。だが、ガードインパクトを決めた後にこれを使うと、相手のインパクト返しのタイミングがずれるため決まりやすくなるだろう。
チャージスプリット . 中・中

 1発目の中段攻撃からチーフホールドへシフトして、攻撃のタイミングを変えていく。チーフホールドへシフトするときに、左右へ軸をずらすことで縦斬りを回避することもできる。もちろん回避後はチーフホールドからの攻撃で、無防備な相手を攻撃。シフトを潰そうと横斬りで割り込もうとする相手には、構えへシフトせずに2発目の縦斬りを叩き込むようにする。この分岐で相手を惑わせるのが、この技の強みとなる。なお、1発目をガードしてくれるのを前提に使わないと、8Way-Runで回避されて反撃を受けやすい。足の止まった相手に有効な技と言える。

パーピュアスラッシュ デキスター・ホールド中
 デキスターホールドから繰り出す横斬りで、後退しての攻撃が可能。中距離などで相手と距離を置きたいとき、この技を使っていくといい。接近戦を挑もうと接近してくる相手への牽制や、対8Way-Runにも使える。ちなみに、カウンターヒットで回復不可能なうずくまりダウンとなる。しかし、相手と離れてしまうために、追撃を入れにくい。近距離でヒットした場合なら、追撃も可能だ。
デスバイト ベース・ホールド中
 攻撃の出始めに、横斬りに対するインパクト属性があることもあって、ベースホールドからの派生技では扱いやすい部類に入る技。読みの部分もあるが、ベースホールドへシフトしたところを潰しに来る相手になら決まりやすい。残念ながら攻撃をガードされると相手の反撃を許してしまうので、ベースホールドに対して横斬りで潰しにくるかを事前に確認して、使うか否かを決めていくといいだろう。

(C)NAMCO

(2002年7月12日)

[Reported by 渡辺洋二・志賀康紀]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.