中距離をキープし、相手との軸をずらしながら闘え

キリク

 棍のリーチを見る限りでは遠距離の闘いが得意と思われがち。だが、その距離で闘うには大振りな技を使うししかなく、回避されやすいため牽制程度にしか利用できない。中距離で広範囲をカバーできる横斬りと、サイドステップや8Wary-Runで縦斬りを回避しての攻撃を繰り出せば、相手にかわされにくく、こちらが攻勢を維持しやすいのだ。このため、キリクを使いこなすには中距離での攻防がカギとなってくる。

単調な攻撃を避けて、構えや連係から変化をつけて攻めろ

 キリクにとって厄介なのは、得意となる中距離を維持できず、近距離でのラッシュを受けたり遠距離での牽制で近づけなかったりすること。前者はタキやタリムといったキャラクタで、後者はラファエルやナイトメアといった相手であることが多い。これらの状態から、いかに中距離への攻防へと持っていくかを知っておくことが大切だ。

 戦闘開始直後の距離なら、流渓翼(..)の1、2発目までを繰り出して、相手の動きを牽制する。キリクが対処できる距離はこの辺りまでと思っていい。もし、流渓翼が空振りするようなら接近しなければならないが、このときは素直に前進しないこと。特に相手がラファエルのような相手だと、鋭い縦斬りが飛んできてダメージを受けやすい。ここは、右か左前方へ8Way-Runを行なう。これで縦斬りによる牽制をさせないこと。相手が手を出してこないようなら、前方へとステップしてから流渓翼の1発止めで牽制。さらに凛乎()で相手の8Way-Runを阻止しつつ、足下を叩く。凛乎がヒットしたら前進して、戟砕陣(or...)の1発目をガードさせる。この攻撃がヒットする距離が、キリクのもっとも得意とする距離なのだ。これが遠距離にいる相手へ接近するセオリー。奇襲策ではあるが、疾旋棍()を繰り出して、前進しつつ相手との距離を詰める手もある。

 戟砕陣をガードさせたら、凛乎か再び戟砕陣かで、ガードに揺さぶりを掛ける。凛乎がヒットした後は翔泉(立ち途中.)の蹴りだけを出して、特殊中段の反撃を潰しにかかる。ガードインパクトを狙ってくる相手もいるので、ときおり出すようにすること。戟砕陣の場合は1発目か2発目まで出すかで攻撃のタイミングを変えていく。攻撃を基本に準封師()からの凛乎、準奉師()からのも使ってみて、タイミングをずらしつつ中段と下段の攻撃でガードを揺さぶること。しゃがむような相手には、紅鋒(.)の1発目を当てて、空中に浮いたところを帥穿()で追撃する空中コンボを狙え。

 中距離の牽制や連係を突破されて、接近戦を挑まれた時はガードに徹し、戒錐蹴()をガード後の反撃に使っていこう。または、相手の連係が止まった瞬間に風侯(..)の2発目までを繰り出す。技の出が鋭く、横斬りなので軸がずれていても当てることができるため、戒錐蹴と同様に接近戦での要となる。この2つで相手の動きを止めて立ちガードを誘い、逹盆(..)か凛乎を狙っていくのだ。手数で押してくるような相手には、戒錐蹴で動きを止めた後に戟砕陣を繰り出す。戟砕陣の数を1発のみ、もしくは2発と変化をつけて反撃のポイントを絞らせなければ、相手の攻撃をおさえやすくなる。それから凛乎で下段を攻めたり、紅鋒の中段から空中コンボを決め、相手を引き離しにかかればいいのだ。

キリクで戦うために押さえておきたい技

疾旋棍(センシッコン) 上上
 大きく踏み込んで素早い横斬りを繰り出す、対8Way-Run用の技。相手にガードされた場合でも反撃を受けにくいので、中距離からの牽制や奇襲に使っても問題ない。中距離で相手の大技をガードしたときの反撃などに使い、最低でもガードさせる様に使って相手の動きを止めてしまおう。
凛乎(リンコ)

 近~中距離の攻防で多用したい下段攻撃。技の出始めに上段攻撃を回避でき、技を出した後はしゃがみ状態となる。横斬りなので相手の8Way-Runを牽制できるという利点もある。だが、ガードされた場合は反撃を受けやすい。紅鋒や戟砕陣といった中段で立ちガードに集中させたところで、凛乎で足下を攻めるようにしたい。なお、この技を連発する場合、技後のしゃがみ状態を素早く戻す必要がある。凛乎のモーション終了時にを入力すると立ち状態に戻るので、この直後にと入力すれば凛乎を連続で繰り出せる。

紅鋒(コウホウ) . 中・中
 1発目で相手を浮かせる事のできる中段攻撃。1発目だけならガードされても反撃を受けないので、接近戦での攻防にも使える。1発目だけを使って闘い、相手がこれをガードした後に反撃を試みるようなら、2発目も繰り出すようにしよう。これで反撃しようとして行動する相手に、2発目がカウンター気味にヒットしてくれる。ここから2発目も意識させて、紅鋒の1発止めから凛乎や投げといった変化をつけて攻めのバリエーションを増やしていこう。
戟砕陣(ゲキサイジン) or... 中・中・中・中
 最大で4発の中段攻撃で、1発目を当てていくように心がけること。各攻撃の合間にはガードインパクトや縦斬りで割り込む隙があり、簡単に潰されてしまうのだ。単発だけなら大きくステップするため、大抵の縦斬りをかわすことができる。ダメージはそれほど高くはないが、相手は2発目を警戒するため、ガードで固まってしまう。そこに投げや下段攻撃で攻めたり、2発目、3発目と出すなどして、揺さぶりを掛けていくのだ。
戒錐蹴(カイスイシュウ)
 攻撃スピードが速めで、下段攻撃をかわすといった特徴を持つ中段蹴り。リーチは短めなので、接近戦で相手の攻撃をガードした後の反撃に使っていこう。相手にガードされても反撃を受ける心配がなく、引き離すこともできる。縦斬り属性のため、続けざまに出すと8Way-Runでかわされて攻撃を受ける危険性がある。
準封師(ジュンフウシ) 特殊構え

 インパクト属性のお陰で相手の攻撃を牽制できるうえ、中下段の攻撃が繰り出せる。ここから攻撃を出すか、軸移動のみにするか、なにもせず投げにいくかといった選択を仕掛けていこう。後に挙げる逹盆も使えば、準封師と見せかけての素早い投げも狙えるので、相手にとっては相当のプレッシャーとなる。だが、落ち着いた相手だと、構えた瞬間に縦斬りを使って潰しにくる。このような相手には準封師を使わず、逹盆で投げを狙うのがいい。

逹盆(タイボン) .. 投げ・投げ・追加攻撃
 準封師の構えと見せかけて、投げに持ち込むフェイント技。追加コマンドを入力しなかった場合は、相手を背後向けにして自分から引き離してしまう。相手と距離を置きたいときにいいだろう。最後まで追加コマンドに成功すれば、相手を大きく投げ飛ばす。地面に落ちたところを狙っての追撃も可能なので、通常投げよりも高いダメージを期待できるのだ。投げ抜けのタイミングもわかりにくいので、投げはこれをメインに狙っていきたい。

(C)NAMCO

(2002年7月12日)

[Reported by 渡辺洋二・志賀康紀]



Q&A、ゲームの攻略などに関する質問はお受けしておりません
また、弊誌に掲載された写真、文章の無許諾での転載、使用に関しましては一切お断わりいたします

ウォッチ編集部内GAME Watch担当game-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.