●単調な攻撃を避けて、構えや連係から変化をつけて攻めろ
キリクにとって厄介なのは、得意となる中距離を維持できず、近距離でのラッシュを受けたり遠距離での牽制で近づけなかったりすること。前者はタキやタリムといったキャラクタで、後者はラファエルやナイトメアといった相手であることが多い。これらの状態から、いかに中距離への攻防へと持っていくかを知っておくことが大切だ。
戦闘開始直後の距離なら、流渓翼(..)の1、2発目までを繰り出して、相手の動きを牽制する。キリクが対処できる距離はこの辺りまでと思っていい。もし、流渓翼が空振りするようなら接近しなければならないが、このときは素直に前進しないこと。特に相手がラファエルのような相手だと、鋭い縦斬りが飛んできてダメージを受けやすい。ここは、右か左前方へ8Way-Runを行なう。これで縦斬りによる牽制をさせないこと。相手が手を出してこないようなら、前方へとステップしてから流渓翼の1発止めで牽制。さらに凛乎()で相手の8Way-Runを阻止しつつ、足下を叩く。凛乎がヒットしたら前進して、戟砕陣(or★...)の1発目をガードさせる。この攻撃がヒットする距離が、キリクのもっとも得意とする距離なのだ。これが遠距離にいる相手へ接近するセオリー。奇襲策ではあるが、疾旋棍()を繰り出して、前進しつつ相手との距離を詰める手もある。
戟砕陣をガードさせたら、凛乎か再び戟砕陣かで、ガードに揺さぶりを掛ける。凛乎がヒットした後は翔泉(立ち途中.)の蹴りだけを出して、特殊中段の反撃を潰しにかかる。ガードインパクトを狙ってくる相手もいるので、ときおり出すようにすること。戟砕陣の場合は1発目か2発目まで出すかで攻撃のタイミングを変えていく。攻撃を基本に準封師()からの凛乎、準奉師()からのやも使ってみて、タイミングをずらしつつ中段と下段の攻撃でガードを揺さぶること。しゃがむような相手には、紅鋒(.)の1発目を当てて、空中に浮いたところを帥穿()で追撃する空中コンボを狙え。
中距離の牽制や連係を突破されて、接近戦を挑まれた時はガードに徹し、戒錐蹴()をガード後の反撃に使っていこう。または、相手の連係が止まった瞬間に風侯(..)の2発目までを繰り出す。技の出が鋭く、横斬りなので軸がずれていても当てることができるため、戒錐蹴と同様に接近戦での要となる。この2つで相手の動きを止めて立ちガードを誘い、逹盆(+..)か凛乎を狙っていくのだ。手数で押してくるような相手には、戒錐蹴で動きを止めた後に戟砕陣を繰り出す。戟砕陣の数を1発のみ、もしくは2発と変化をつけて反撃のポイントを絞らせなければ、相手の攻撃をおさえやすくなる。それから凛乎で下段を攻めたり、紅鋒の中段から空中コンボを決め、相手を引き離しにかかればいいのだ。
|