※記事の中のダウンロードサービス、画像の表示など、PS2 ではご利用できないサービスもあります。ご了承ください。
トゥームレイダーで知られるアイドス・インタラクティブ 日本参入にファイナルアンサー!
 「トゥームレイダー」などのゲームで知られている株式会社アイドス・インタラクティブは、本格的にコンシューマ市場に参入し、11月22日に第1弾となるプレイステーション用シネマティック・サイエンス・スリラー「ヘリックス フィアエフェクト」を発売する。当面はプレイステーション、プレイステーション 2用のゲームを投入していく。

 アイドス・インタラクティブはイギリスに本拠地を置く会社で、発足後、CORE Design制作の「トゥームレイダー」を発表したところ全世界で大ヒットを記録。その後も順調にヒット作を輩出し続け、第一線級のゲーム・デベロッパとして急成長を続けてきた。日本においては'98年に日本法人を設立し、PCゲームを中心に手がけてきた。コンシューマ製品についてはエニックスやカプコンなどを通じて「トゥームレイダー」シリーズを販売してきたが、自社ブランドでは販売を行なっていなかった。2000年12月に開催された同社の発表会において、自社ブランドにおける販売が検討中である旨が発表されたが、今回遂に現実となった。

 同社の本田慧代表取締役社長は「これまで参入しなかった理由はコンシューマゲーム発祥の地と言うことで、海外に比べ速くゲーム機が発売される。海外のメーカーは日本メーカーに比べどうしても開発の開始が遅れてしまっていた。プレイステーション 2が発売され、そろそろ安定した質のものが登場し始めてきたので、参入に適した時期と思い参入することとなった。また、日本の高い品質を海外メーカーに知って貰うという勉強の時間も欲しかった」とコメントしている。

 今回、日本においても発売されるタイトルはプレイステーション2用タイトル2作品と、プレイステーション 2用タイトル7作品で、うち2作品は日本のメーカーと共同で制作されている。海外ではXboxと同時発売タイトルとして「Mad Dash Racing」をすでに開発中だが、日本でのラウンチが遅れたこともあり、参入に関しては別途検討するという。印象としては否定的ではなく、時期を探るといった程度と考えられる。

へリックス フィアエフェクト
(C)2001 Eidos Interactive, Inc. Eidos, Eidos Interactive, the Eidos Interactive logo and Fear Effect are registered trademarks of Eidos Interactive. Kronos is a trademark of Kronos Digital Entertainment. All rights reserved.
コマンドス2
Commandos 2, Developed by Pyro Studios. (c) & Published 2001 by Eidos Interactive Limited. All right Reserved.
プロジェクト エデン
Project Eden (c) 2001 Core Design Limited . Published by Eidos Interactive Limited. Project Eden is a Trade Mark of Core Design Limited.
クイズ$ミリオネア
(C) 2001 Celador International Limited. Published under license by Eidos Interactive Limited.
ジェットスキー ライダーズ (仮)
Jet Ski Riders (C) Opus Corporation 2001. Published by Eidos Interactive Ltd. Kawasaki and Jet Ski trademarks used under license from Kawasaki Motors (UK) Ltd. All rights reserved.
E.O.E. -崩壊の前夜- (仮)
EOE..Eve of Extinction (c) YUKE'S Co.,Ltd. 2001. Published by Eidos Interactive Inc. EOE.Eve of Extinction is a trademark of Eidos Interactive Inc. All Rights Reserved.
サンダーストライク:オペレーションフェニックス (仮)
Thunderstrike: Operation Phoenix (c) 2001 Core Design Limited . Published by Eidos Interactive Limited. Thunderstrike: Operation Phoenix is a Trade Mark of Core Design Limited
ハーディ・ガーディ (仮)
Herdy Gerdy (c) 2001 Core Design Limited. Published by Eidos Interactive Limited. Herdy Gerdy is a Trade Mark of Core Design Limited
ソウルリーバー2 (仮)
Soul Reaver 2 ” Crystal Dynamics, Inc, 2001. Published by Eidos Interactive Limited. Soul Reaver, Crystal Dynamics and the Crystal Dynamics logo are trademarks of Crystal Dynamics, Inc. Eidos, Eidos Interactive and the Eidos Interactive logo are trademarks of the Eidos Group of companies.



デジキューブ、年内発売のPC向け新作タイトルを発表

 株式会社デジキューブは、デスクトップアクセサリやタイピングソフトなど、PC向けの年内発売予定タイトルを発表した。同社はこれまでコンビニ流通を中心としたディストリビューション事業を展開してきたが、今後はPCソフトなどのタイトル制作といったパブリシャー事業にも注力していく。

「モモ」のUSBハブマスコット同梱
 「PostPet TypeLand 打モモ 特別完全限定版」

9月19日 発売予定
価格:8,800円

 「PostPet TypeLand 打モモ 特別完全限定版」は、人気の電子メールソフト「PostPet」をモチーフにしたタイピング練習ソフト「PostPet TypeLand 打モモ」販売数16万本突破を記念して、9月19日から5,000本限定で販売される。価格は8,800円。対応OSはWindows 95/98/SE/2000/Me、MacOS8.1以上/MacOS Xネイティブとなっている。

 “特別完全限定版とあるように、本製品にはキーボードやマウスの操作に反応して手や頭が動く「PostPet モモ USBハブマスコット(MacOS X環境のみ動作不可)」が同梱されるほか、初公開となる出題文「くいしんぼ」が収録されている。なお、USBマスコットは株式会社ドリームズ・カム・トゥルーより9月19日に単体でも発売される。

(C)2000,20001 DigiCube
(C)DCT 2001 PostPet[TM] (C)1996-2001 Sony Communication Network Corporation. All rights Reserved.


予約特典「限定パラッパフィギュア」つき
 「パラッパラッパー2 デスクトップアクセサリーズ」

発売日:10月24日(コンビニ販売)、10月25日(パソコン専門店)
価格:3,980円(コンビニ特別販売価格:3,600円)

 「パラッパラッパー2 デスクトップアクセサリーズ」は、プレイステーション 2用ソフト「パラッパラッパー2」をモチーフにしたWindows用デスクトップアクセサリー集。対応OSはWindows 98/SE/Me。発売は10月24日からで、価格は3,980円(コンビニ特別販売価格は3,600円)となっている。

 「パラッパラッパー2」制作スタッフが手がけたオリジナルデザインの壁紙やスクリーンセーバーのほか、アイコン、マウスカーソル、サウンド、スケジュール帳などを収録。コンビニ販売分には予約特典として、パラッパのフィギュア「パラッパスター」限定版が付属。コンビニでの予約受付開始は10月11日からとなっている。

(C)R.G./I.P/SCP/CX・SVW


PC専門店で特別限定版を発売
 「サクラ大戦3 デスクトップアクセサリーズ」

発売日:10月24日(コンビニ販売)、10月25日(パソコン専門店)
価格:3,980円(通常版:コンビニ特別販売価格は3,600円)
    7,800円(特別限定版)

 「サクラ大戦3 デスクトップアクセサリーズ」は、ドリームキャスト用ソフト「サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~」を題材にしたWindows用デスクトップアクセサリー集。対応OSはWindows98/SE/Me。価格は通常版が3,980円(コンビニ特別販売価格は3,600円)、特別限定版が7,800円。壁紙、スクリーンセーバー、アイコン、マウスカーソルのほか、巴里花組メンバーがオリジナルボイスで呼びかけてくれる「巴里花組 ヒロインスケジュール帳」、「巴里花組 デスクトップヒロイン」や、ポーカーのルールを使ったカードゲーム「BEXサクラバージョン」が収録されている。

 全国1,200店舗のパソコン専門店で販売される「特別限定版」には、「サクラ大戦3DTA特製プレミアムネクタイ(2種類のうちいずれか一方)」と、ゲーム中にも登場する「シャノワール謹製ネクタイピン」が同梱されている。特別限定版は、ネクタイのバージョン違いごとに5,000本、計10,000本のみの発売となる。

(C)SEGA/OVERWORKS,2001 (C)RED 2001 Licensed to 2001 DigiCube


オンラインカードゲームと連動
 「デジモンタイピング ~EVOLUTION~」

今冬発売予定
価格:未定

 「デジモンタイピング ~EVOLUTION~」は、人気アニメーション「デジモンテイマーズ」、「デジモンアドベンチャー」、「デジモンアドベンチャー02」を題材にしたタイピング練習ソフト。対応OSは、Windows 98/SE/Me、MacOS 8.1以上。出題文にはアニメに登場したセリフを使用。「進化」、「ジョグレス」、「デジ文字」など、作中の名場面を取り入れたゲームモードも用意されており、新規録音による音声、描き下ろしイラストも使用されるという。また、練習の成果に応じて「カード」が獲得できる。

 同社の「打モモ」でも行なわれているオンライン大会の開催や、新規出題文のダウンロードサービスのほか、株式会社バンダイが今秋~今冬に実施を予定しているインターネット対戦ゲーム「デジタルモンスターカードゲームオンライン(仮)」への対応を予定。「デジモンタイピング ~EVOLUTION~」で獲得したカードは「デジタルモンスターカードゲームオンライン(仮)」に持ち込んで使うことができるようになるという。
 なお、初回生産分には「デジタルモンスターカードゲーム」の限定カードが同梱される。



ファンタジックな世界観と柔らかな雰囲気が絶品!

 米Blizzard Entertainmentは、現地時間の9月3日、前日に引き続いて招待者限定の内覧会を同社ブース内にて行なった。出展タイトルは、来春発売予定のリアルタイムストラテジー「Warcraft III:Reign of Chaos」と、先日速報をお伝えしたMMORPG(Massive Multiplay Online RPG)「World of Warcraft(以下、WoW)」の2タイトル。WoWは、先日の暫定的な内容から、てっきりデモンストレーションムービーのみの内覧となるかと思いきや、かなり完成度の高いプレイアブルバージョンを出展し、キャラクタメイキングから、インターフェイスの詳細、そして簡単なクエストまでを、3人同時接続の状態で見せてくれた。その壁向かいに設置されていたWarcraft IIIも、発売は来春とは言いつつも、発売後はぶっちぎりの人気を獲得しそうな完成度の高さと作り込みの確かさを感じさせてくれる内容だった。

 今回、同社が総力を挙げて開発している「Warcraft」2作品を見て、「やはりBlizzardは凄い」と思ったのは、グラフィックに最先端の3Dエンジンを採用しつつも、現実的なリアリティの追求より、ファンタジー性を重視しているところだ。いずれのタイトルも適度にディフォルメ化され、その雰囲気はどこまでも柔らかく、ユーモラス性に満ち、そしてなによりいつまでもその世界に浸りたいと思わせる吸引力がある。WoWに関して言えば、プレーヤーがその代人として選択できる種族は、半獣半人のオークやトーランといったある意味キワモノ系のキャラクタばかりだ。我々日本人はふつうにプレイすればまず間違いなく人間を選んでしまうところだが、海外ではオークやトーランを選ぶプレーヤーが多いはずである。というのは、シリーズ作品で培ってきた彼ら人種たちの重厚なバックグラウンド、彼らを選ぶことで始まるであろう特異な冒険への期待、そして走る姿やペーパードールに見られる、何ともいえない可愛らしさがそうさせるに違いないと思うからだ。ともあれ、Blizzardが自らの得意分野にユーザーを引き込むテクニックは抜群にうまいと思った。それでは、WoWの魅力を、内覧会で見た順番通りに紹介していこう。

 WoWは、速報でも触れたように、人間、オーク、トーランの3種族が用意されている。3種族で確定ではないようだが、どうやら増やすつもりもないようで、まずは3種族でスタートし、エルフ族などはのちほど拡張キットで追加する目算なのかもしれない。種族を決めると、次に名前、性別、Face(顔立ち)、Facial(ヒゲの有無など)、Hair Style(髪型)、Hair Color(髪の色)、Skin(肌の色)を順番に決めていく。特徴的なのがFacialの設定で、視線の鋭さや鼻の形など、多数の種類が用意され、個性的なキャラクターを作ることができる。

 キャラを作成しゲームスタートさせると、本来ならオープニングムービーやイベントなどが始まるところだが、今回はECTS用のデモということで、いきなり夕日の綺麗な海岸線に3人のPC(Player Charactor)が同時に出現した。操作は、W、A、S、Dで移動、左クリックが各種アクションボタン。右クリック視点変更用で、右ドラッグすることで、自由に視点を変更できる。PCの真後ろ、もしくはやや下にも視点を持っていくことができ、この場合は自動的にPCが透過表示となる。左上にキャラの顔とHP、MPが表示され、右上がミニマップとなっている。ミニマップは自由に拡大縮小が可能で、パーティーの規模や目的によって変更を行なうと都合が良さそうだ。
 画面上部にはDIABLOと同じように敵の名前とHPが表示され、下にはSpells、Ability、Questsといったメニューが並んでおり、左クリックで選択できる。左下にはスペル用のショートカットボタンが12個表示され、任意のファンクションキーに割り当てることができる。バックパックやインベントリーは右下にアイコンが用意され、すぐに使い慣れそうな無駄のないインターフェイスだ。

 インベントリーを開くと、PCのペーパードールと武具を装備するためのソケットがずらりと並んだウィンドウが画面左詰めでポップアップ表示される。右詰めで表示されるバックパックからアイテムを選択し、ソケットにはめ込むことで装備が完了し、ペーパードールもその装備品を装着した状態に自動更新される。ソケットには、頭、首、腕、盾、武器、鎧、ベルト、足、靴、素手(用のアイテム)、手首、指×2、長距離用武器、装飾品×4、弾丸と、計15もの項目が用意され、装備品を整える楽しさはDIABLO以上のものを感じた。サンプルクエストとして、鍛冶屋の親父から刀の柄と刀身を集めるよう頼まれるものがあり、とある場所にいる敵を倒し、そのアイテムを持って鍛冶屋をふたたび訪ねると、刀身に炎がぐるぐる回っている強力な大剣がもらえた。これはクエストアイテムということになるが、武器の入手法にはさまざまな手段が用意されているという。ちなみにその大剣は、大剣の特殊技能のひとつなのかオートガードも可能で、ときおり敵の攻撃を両手で大剣を抱えて渋いアニメーションで跳ね返していた。

 戦闘システムは基本的にオートバトルとなっており、一度ターゲットを選択するとあとは敵を倒すまで攻撃し続けてくれる(むろん、その間は一定の間隔で敵の攻撃を受け続ける)。敵にターゲットカーソルを当てるとポインタが剣の形に変化する。ここで左クリックすると戦闘開始である。素晴らしいと思ったのは、武器のスピードファクターがリアルに表現されており、重い武器なら重そうに振り(つまり攻撃速度は遅い)、軽い武器はリズミカルなアクションで敵を切り刻んでいく。もちろん、この間もPCに対して入力は可能で、死にそうなら後ろに逃げてもいいし、ショートカットで魔法を唱えてもいい。

 オンラインRPGにはつきもののリコールも可能となっており、リコールスペルを唱えることで、行く先々にあるまばゆい光に包まれた石塔「Bind Point」に戻ることができる。それ以外に街の名前が記されたスクロールもあり、これはいきなり街の入り口に戻ることができる。とはいえ、デモを見て感動したのは、街から街へ徒歩で移動する際の、ファンタジックな雰囲気に包まれたフィールドだ。このめくるめく感覚を効果的な画面なしで説明するのは難しいが、冒頭でも触れたように異国の地を歩むような劇的さと感動がある。

 余談だが、デモでは人間、オーク、ターレンの3種族をともに行動させていた。彼らに対しては常時ターゲットカーソルが剣の形になっており、他種族はいつでも理由なしに攻撃できるようだ。同種族間も攻撃可能のようで、これは相互の承認が必要。また、初心者向けに攻撃をまったく受け付けなくするモードも用意される模様だ。

 以下、記憶に残ったシーンをいくつか挙げると、「Potion of Speed」を飲んで高速に野原を駆け抜けるシーン、画面を包むような派手なスペルエフェクト、スペル発動時の画面の激しい揺れなど。前述したように今回見たデモは非常に完成度が高く、ぱっと見ではすぐ発売できそうな印象すらあるが、これからサーバの設置、稼働テストなど、長い時間を要する作業が待ち受けている。発売がいつになるのかはまさしく神のみぞ知るといったところだが、少しでも早く遊べるよう開発が順調に進むことを祈りたい。

(C)2001 Blizzard Entertainment



セガ、「VF4」イベント「お手並み拝見FINAL」を「CLUB SEGA 秋葉原」で開催

 株式会社セガは、8月1日から全国で展開してきた「バーチャファイター4」の発売記念として全国の29店舗において行なわれたイベント「お手並み拝見」のファイナルとして、CLUB SEGA 秋葉原において、9月9日、「お手並み拝見FINAL」を開催する。

 この「FINAL」では、全国で開催されたイベントでの「好プレー」をダイジェスト編集したVTRの上映や、参加者枠を今までの倍となる64名に拡充したゲーム大会などが行なわれる。参加料は100円で、直接「CLUB SEGA 秋葉原」に行くか、同店に電話 (03-5256-8123) で申し込みを受け付けている。大会参加には「VF4キャラクターアクセスカード」が必要なので注意。

 集合時間は15時30分。イベント開始は16時からとなっている。



コナミ、ゲームの名を冠する社債の発行を告知

 コナミ株式会社は、9月4日付けのニュースリリースで、第3、4、5回めとなる無担保社債の発行を9月27日に行なうと告知した。総額は450億円となる。

 第3回の発行となるのが12月に発売が予定されているプレイステーション 2「幻想水滸伝III」の名を冠した「幻想水滸伝債」。利率は0.7%で、発行金額は150億円。社債購入者には、1名あたり1本、同タイトルのソフトが景品として贈呈される。

 第4回の銘柄は、12月13日に発売が決定した「METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY」からとった「第二回メタルギアソリッド債」。利率は0.92%で、発行総額150億円、社債購入者には1名あたり1本、ソフトが贈呈される。



Copyright 2001 Sony Communication Network Corporation. Copyright (C) 2001 impress corporation All rights Reserved.